龍の植物展~夢の島熱帯植物館~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

一昨日から昨日にかけて降った、散歩おじさん地方の雪は、量としてはそれほど大雪というわけではありませんでしたので、一夜明けて今日はほとんど融けちゃったようですね!

ただ日の当らない路地などは、雪が凍った状態で残っている所もありますから、そういう場所は気を付けないといけません(^_^;

さて記事の方は、先週末(22日)に行きました、「夢の島熱帯植物館」です!

ここは過去何度かご紹介してますので、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、夢の島公園にある植物館です(^.^)

名前からも分かるとおり、温室の植物館ですので、散歩おじさんは天気の悪い日に利用することが多いのですが、先週末も雨の中、熱帯温室の花を楽しんで来ました(^_-)-☆

・・・と言いつつ、いきなり温室以外の植物で恐縮なのですが、エントランスでは干支に因んだ「龍の植物展」をやっていましたので、まずはそちらの画像からどうぞ!
イメージ 1


龍に因んだ植物もけっこうあるんですね~w(@o@)w
イメージ 2


・・・とは言っても、聞いたことがあるような無いような・・・見たことがあるような無いような・・・って植物が多かったですが(;^_^A アセアセ・・・
イメージ 3


龍に関連する名前が付けられたいわれはいろいろなのでしょうけど、こうして見ると、わりと渋めな色彩の植物が多いようですな~(@o@)
イメージ 4


それではここで、中でもちょっと特徴的だった植物をいくつかご紹介します!

「白龍丸」はサボテンの部代表ってとこでしょうか?
イメージ 5
そう言えばサボテンの名前で「・・・丸」って、良く聞きますよね!?

多肉の部代表は「龍山」です! 多肉植物に興味をお持ちの方も多いですもんね(^_-)-☆
イメージ 6
アロエの仲間だそうで、トゲのある形状から「龍山」という流通名になったとの説明が付いてました(^.^)

こちらは水中の植物「アマモ」ですが、「竜宮の乙姫の元結の切りはずし」という、やたら長い名前が付けられているそうです(^_^;
イメージ 7


果物の生る植物では「ドラゴンフルーツ」がエントリーしてましたよ(^_-)-☆
イメージ 8
たしかに「ドラゴン」って名前が付いてますもんね!

おやおやっ、いろいろご紹介してたら「龍の植物展」だけで画像が8枚になっちゃいました(@o@)

・・・と言うことで、温室の花は明日以降のお楽しみってことでお願いしますね(^^ゞ