昨日は「中秋の名月!」の記事が挟まりましたが、一昨日に続いて「21世紀の森と広場」の記事ですよ(*^^)v
今日は園内で出合った生き物たちをご覧ください!
・・・と言いつつ、最初の画像に「生き物」が写っていないですねぇ~(;^_^A アセアセ・・・
この画像は水面のキラキラが面白くて撮っていたのですが、視界の端でなにやら動くのに気が付いて、そちらに目をやりますと・・・

おやおや、カルガモくんが草を踏み分けながら、こちらに向かってきますよ!


ちょっと前に「行徳野鳥観察舎」のカルガモくんを載せましたが(「行徳のカモくん(^.^)」の記事)、あの時のカモくん同様に、どんどんこちらに近づいて来ちゃいますw(@o@)w
とうとう散歩おじさんの足元まで来ちゃいましたが、どうやらカルガモくんは散歩おじさんの立っていた園路を渡って、流れの上の方へ行きたかったらしいのです(^.^)

可愛らしい足取りで、散歩おじさんの脇を通って園路を横断していきましたよ(^_-)-☆


園路の脇の、ちょっとした水溜りで、給水中のカラスアゲハを見つけました!
ちょっと距離があったので、写りはあまり良くないのですが、翅の青っぽい色がなんとなく撮れたので載せちゃいますね(^.^)

細っこい流れの中にはカエルくんが・・・
かなり近づいてもジ~っとしてましたが、気付かれていないとでも思ってるんでしょうかねぇ~(^笑^)
