今日はなんだかタイトルが昨日の記事と極めて似てるんですが、同じ記事じゃありませんからね~(^_-)-☆
昨日の記事は「千葉ポートパーク」で、今日のは「千葉ポートタワー」ですよ!

実を言いますと「千葉ポートタワー」の展望室には以前も上がったことがあるんですよ(^.^)
・・・なので、視界もそれほど良くなさそうだったこの日は展望室まで行くつもりは無かったのですが、公園内をウロウロしてるうちに、遠くの眺めはともかくも公園内を上から見下ろしてみたくなっちゃいまして、結局展望室まで上がって来ました(^O^;タハハッ!
展望フロアは2階~4階の3フロアあるのですが、エレベーターで一気に4階展望室まで昇ります
エレベーターからは一応外が見えるのですが、タワーの外壁からは少し距離があるところに設置されていますので、どちらかと言えばタワーの骨組みを眺めることになります(^_^;


こちらが4階展望室ですよv(。・・。)イエッ♪
このフロアの高さは112.7m、タワーの高さは125.2mですv(。・・。)イエッ♪

東京スカイツリーよりか少しだけ低いです・・・ほんの少しの「344.8m」だけね(;^_^A アセアセ・・・
まあ東京スカイツリー云々の冗談はともかく、建ってる場所が港と言うこともあって、周りには高い建物もありませんから展望は十分ですよ~\(^o^)/
あっ!そういえば霞む遠景にスカイツリーが微かに見えてました!
海を隔ててのスカイツリーの眺めも面白かったので、冬の視界の良い時にでもスカイツリーを見に来てみましょうかね(^.^)
眼下に見下ろす千葉港はこんな感じです


昨日も載せました海上保安庁の船のところですが、奥に曲線の鉄骨の様な物が見えますでしょ!
あそこは「シーガル広場」と名付けられていまして、展望デッキになっています(^_-)-☆

昨日の記事の4枚目の画像は、あそこから撮ったものですよ

広場の名前は、おそらくあの鉄骨の形状を飛んでるカモメの翼に見立てたのでしょうね(*^^)v
おやおやっ!おじさんたちがカニを獲っていた所に人が入り込んじゃってますよw(@o@)w
ひょっとして潮が引いたのでしょうか

昨日載せた画像を撮った時点では、おじさんたちの独壇場だったんですが、こうなると海中にいる人たちの方が有利ですよね~(^_^;
ちなみにおじさんたちがカニを獲っていたのは、海に入ってる人たちの上に見えてる堤防からだったんですよ!
大きな貨物船が見えますが、どうやら車を運ぶ船のようですね(^_-)-☆
岸壁にたくさんの車が並んでますが、いったい何台ぐらい積めるものなんでしょうかね~(?。?)

おっ!昨日ご紹介しました「七洋の広場」が見えますよ
下で見ていた物を、展望室から見下ろすというのも面白いものですね!

こちらはエレベーター乗り場前のスペースです(^.^)
手前のテーブルとイスのスペースは自由に使えますし、奥に見えてる売り場は「ちば観光物産館」ですので、お土産も購入できますよv(。・・。)イエッ♪
