今日は勝浦の「ひな人形」以外の様子をご覧ください(^.^)
「ひな祭り」を見て来て、ひな人形の画像は昨日がんばって載せましたが、散策しながら「こんなのもブログに載せたいな~!」なんて思って撮ってきた画像もありますので、そういうのを何枚かご紹介します!
「ビッグひな祭り」の期間中、会場周辺は、障害者の利用する車用の駐車場以外は一切駐車が出来なくなっています!
そこで車で訪れた人は、会場から約5kmほど離れた海水浴場の駐車場に車を止めて(有料/1回300也)、無料シャトルバスで会場まで移動することになります(^.^)

散歩おじさんの車の中から撮ったんですけど、車のすぐ脇に「シャトルバス・・・」という立て看板が見えますでしょ!
これ「シャトルバス発着場」って書いてありまして、みんなここからバスに乗るんですけどね(^.^)
なんで、散歩おじさんの車はそんな乗り場に近い場所に止まってるかと言いますと・・・
この日、散歩おじさんは駐車場に一番乗りしちゃったんです(^O^;タハハッ!
「ひな祭り」最終日でしたので、混むとイヤだなと思いまして、朝も暗いうちから頑張って起き出して走ってったんですよ!
夏の行楽シーズンとは違いますので、道が空いていたこともあって順調に走って行けまして・・・まあ、結果的には順調過ぎまして、駐車場に7:30ぐらいに着いちゃったんです(;^_^A アセアセ・・・
見ると駐車場は「8:30から」となっていましたので、1時間ぐらい待つようになっちゃったんですね~(^_^;
少し早めに来た係りのおじさんが時間前に入れてくれたんですが、当然ながらシャトルバス乗り場に近い場所から案内してくれましたので、↑の写真の様な場所でバスを待つことになったんです!
早過ぎちゃったとは言うものの、おかげで神社の石段のお雛様などは混みあう前に撮ることが出来て良かったです(^^♪

・・・って言われそうですけど、特に理由はありません((^┰^))ゞ テヘヘ
市役所会場までの移動途中にイソヒヨドリくんを見つけましたのでパチリしました!
お雛様を見に行ったのに、相変わらずいろんなとこをキョロキョロしながら歩いている散歩おじさんでした(^O^;タハハッ!

昨日の記事ではロビーにズラリ並んだお雛様をご紹介しましたね(^.^)
なかなか立派な建物ですね~!
・・・で、立派なのはけっこうなんですけど、実はこの市役所がけっこう急な坂を登った所にあるんですよ(^_^;

散歩おじさんの様にひな祭りで訪れて、ひな人形見たさに坂を登ってく人は良いですけど、いろんな手続きなどで訪れる市民の方は大変じゃないでしょうかね~(?。?)
この時も、市役所に行かれたかどうかは分かりませんが、地元の方と思しき年配の男性が杖を突きながらゆっくり坂を登って行かれました!
市民の運動不足解消のためにこんなとこに市役所を建てたわけでもないでしょうけどね~!?

ローマ字が読み取れると思いますが、「墨名」と書いて「とな」と読むそうですよ(@o@)ヘェ~!?
帰ってからインターネットで少し調べてみたんですけど、あるサイトの「当て字の難読漢字一覧」というのにも載ってたくらいですので、珍しい読み方なんですね!

大規模改修かあるいは建て直しかっていう様な雰囲気でした!
たしかに昨年入った時も、失礼ながら「だいぶ傷んでるね~(;^_^A」って感じる様な建物だったんですが・・・
ただ、昨年はここに屋内展示のほとんどが出ていて、見るのも便利だったんですよ!
綺麗な建物になって、また会場として利用してもらえるとありがたいですね(^_-)-☆