大町自然観察園~千葉県市川市~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

連休最終日の23日、久しぶりに千葉県市川市の「大町自然観察園」に行ってみました(^_-)-☆

昨年、ここでいろんなトンボに出会えたので、またトンボが撮れないかなと思って出かけたのですが、とんでもないものがいましたよ(;^_^A アセアセ・・・

イメージ 1到着してみると、子供連れのファミリーがいっぱいでしたw(@o@)w
 
失礼な言い方ですが、「ここでこんなに大勢の人は見たこと無いよっ!」って言うような賑わいでしたよ(^_^;
 
連休最終日ということもあったでしょうし、近場で楽しもうという方も多かったのでしょうね!

まあ、↑の賑わいは植物園に隣接する動物園の入り口のことで、いつも動物園が多少混んでいても植物園の方は静かなものですので、気にせず植物園に向かおうとしましたら・・・

イメージ 2植物園の入り口にはこんな貼り紙が(@o@)
 
ひえ~っ!スズメバチ怖いよう~(T_T)
 
・・・と思ったのですが、入園禁止にしていないところをみると、それなりの対策は取られているんだろうなと思いましたし、園内から出てこられる方もスズメバチに追われて逃げてきた様子でもないので、勇気を振り絞って入ってみました!

イメージ 3入り口の案内の通り、迂回を指示する表示がありましたよ(^_^;
 
手書きの貼り紙とガムテープの貼り方が、突発的な事態であることを伺わせます(;^_^A アセアセ・・・

イメージ 4う~ん・・・どうやらあの辺にスズメバチのアジトがあるようですね~!
 
やたら貼り紙のある場所が見えます!
 
撮ってる場所からは直線距離で50mほどもあるでしょうか!?
 
相手は翅がありますから、飛んで来ないとも限りませんが、園の方の判断で安全な距離ということなのでしょうね!

・・・と、まあスズメバチのことにびっくりしたので長々書いてきましたけど、一時スズメバチの事なんか忘れさせてくれるようなこともあったんですよ~o(^▽^)oウレシイ~!





それはどんな事かと言いますと・・・






イメージ 5植物園に入って間もなく、カワセミくんを見つけました~\(^o^)/

水面に張り出した枝にちょこんと止まっちゃって、可愛いですね~(^.^)
 
比較的近かったとはいえ、それなりの距離がありましたので、これが目一杯なんですけどね・・・
 
散歩おじさんとしては、こんな風に撮れたのは初めてなので、大喜びです~v(。・・。)イエッ♪

見つけたのはまったくの偶然で、流れの脇の園路を歩いている時、視界の端で何かが動いたような気がして、そちらを見たらカワセミくんが止まってました(^_-)-☆
 
しかも、この時はカワセミくんを散歩おじさんが一人占めでした~\(^o^)/

カワセミは止まる枝とか杭が決まっているって聞いたことがあります!

このすぐ先の池にも、いつも同じ場所を狙っているバズーカ砲みたいなレンズのカメラを構えた方たちがいるんですけど、どうやらこの時のカワセミくんは、バズーカ砲の方たちが狙っていない所に止まったようです!

こんな程度の写真でも、撮れて嬉しかったのですから、興味を持った方がでっかいレンズで狙うのも分かる気がしましたよ!

イメージ 6・・・で、こちらがバズーカ砲の方たち(^_^;
 
この写真を撮ったのは、散歩おじさんがカワセミくんを撮った後で、↑にも書いたように、場所も違う所を狙ってたんですけどね!
 
「カワセミなら、さっきあっちにいて、もうどこかに飛んでっちゃいましたよ」・・・なんて言ったら睨まれそうな雰囲気でした(;^_^A アセアセ・・・