花菖蒲~水元公園~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地方は朝から雨で、時おり強くなりながら夕方まで降っていました!
梅雨入りしてから初めての梅雨らしい雨だったかもしれません(^.^)

さて昨日までは先週の水曜日に行った本土寺の様子をご覧いただきましたが、本土寺で紫陽花を楽しんだ後、水元公園に移動して花菖蒲を見てきましたよ(^_-)-☆

本土寺の最寄り駅である北小金(きたこがね)から水元公園の最寄り駅の金町(かなまち)までは、JR常磐線1本で行けますし、たったの5駅ですから、乗車時間は15分足らずです!

ここで唐突ですが、散歩おじさんがブログで仲良くさせていただいている方で、Pなっつさんという方がいらっしゃいます(^.^)

5月半ばの散歩おじさんの水元公園の記事に、Pなっつさんが「花菖蒲の頃に水元に行ってみたい」というようなコメントをくださったんです!

・・・で、散歩おじさんも水元と比較的近い小岩菖蒲園の情報などをお届けして、「そろそろ見頃かもしれませんよ」などというやり取りをしていたのですが、そのPなっつさんが6月9日に水元公園の花菖蒲の記事をアップされまして、その記事によると「満開で綺麗だった」との事でした(^_-)-☆

散歩おじさんの情報も参考にしていただけたようなので、満開だったのは嬉しかったのですが、Pなっつさんが「満開」の記事をアップされてから既に1週間以上たっていましたので、水元公園に行こうとは思ったものの咲き具合には一抹の不安があったのですが・・・

到着してみるとこんな感じで咲いていてくれました~\(^o^)/
絵を描いている方もいらっしゃいますね~!
イメージ 1

もちろんPなっつさんのご覧になった花が咲き続けていたはずはありませんし、菖蒲田の区画によってはだいぶ寂しくなっちゃったような所もありましたので、長く楽しめるように順番に咲かせてくれているんでしょうね(^^♪

花びらの筋の模様がクッキリと綺麗な花が咲いてましたよ~♪
イメージ 2


イメージ 3菖蒲田の脇の水路を入れてみました!
 
水路に花菖蒲が映った様子も綺麗でしたよ~v(。・・。)イエッ♪

少し視点を下げて、奥の方の花を眺めるのも、花に囲まれたようで良い眺めです!
イメージ 4


2色の花もありましたよ~\(^o^)/
イメージ 5


小岩菖蒲園では黄色い花は見かけなかったんですよねぇ(^_^;
ここも数はそれほどありませんでしたが、ちょっと色のアクセントになって良いですね!
イメージ 6


オマケは対岸の「みさと公園」を木陰から眺めた写真です!
散歩おじさんはこういう景色で、リーズナブルなプチ高原気分を味わって喜んでます(^.^)
安上がり~(^O^;タハハッ!
イメージ 7