行徳ぶらり~野鳥観察舎~ | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

今日の散歩おじさん地方は予報通り雨でした!
午後には西の方に雲の切れ間が見られ、そこから太陽が顔を覗かせてもいたのですが、6時ごろからは再び降り出しました(-_-;

ところが西の方に見える太陽は相変わらず顔を覗かせているという、これまた変な天気でしたよ(+o+)

西に太陽が見えていて、自分の頭上から東の方は雨ですので、この気象状況ならまず虹が出るに違いないと思って東の空を見上げると、案の定出てましたよ!

もっとも、暗い雨雲の所にぼんやり見えただけですので、とても写真に撮ってみようなどと思えるものではなかったですが・・・(^O^;タハハッ!

さて連休中、久しぶりに行徳を「ぶらり」してみました(^.^)・・・と言っても「ぶらり」したのは4日の日なんです!
川越の記事などが続いたのでだいぶ時間がたっちゃいましたねぇ(^^ゞ

「行徳野鳥観察舎」から「行徳ふれあい周回路」というコースの一部を辿って江戸川まで歩きましたよ!

まずはスタート地点にした「行徳野鳥観察舎」一帯からご覧ください(^^)

ここはこれまでにも何度か記事にしています!
行けばたいていユリカモメやサギぐらいには会えるのですが、この日はどうしたことか見当たりません(゜o゜)

時間が悪かったのでしょうかねぇ(?o?)

まあ、自然の鳥たちが散歩おじさんの都合に合わせてくれるはずもありませんので、気を取り直して「野鳥病院」の患者さんをお見舞いしました(^.^)

ここには「野鳥病院」というのがあって、一般の人が保護した傷ついた鳥なども受け入れてくれるそうですよ!

ムクドリくんですね!
どうやら羽をケガしているようです(゜o゜)
それでも、だいぶ直ってきて表に出たいのでしょうか?網にしがみついてましたよ(^O^)
早く直って、広い所に出られると良いですね(^.^)
イメージ 1


フクロウくんも入院中でした!
やはりどこかケガでもしているのでしょうかねぇ(?o?)
真っ黒でまん丸な目が可愛いですね(^_-)-☆
イメージ 2


飛び回る鳥たちに会えなかった散歩おじさんを慰めに来てくれたわけでも無いでしょうが、蝶が遊びに来てくれました\(^o^)/
アオスジアゲハですよね!
イメージ 3


野鳥病院から少し歩いた所に、保護区域(立ち入り禁止)の入り口まで行ける橋があります!
その橋からの眺めですよ(^_-)-☆
イメージ 4


野鳥病院の鳥くんたちをお見舞いした後は、花を眺めながら歩きました!
鳥を保護するために環境を守っている場所ですから、花たちにも良い場所でしょうね(^^)v

オオツルボですね(^_-)-☆
愛用Web図鑑によると、英名:シラー・ベルビアナってなっています(@o@)ホオォ~ッ!
どうも散歩おじさんは英名で覚えるの苦手なもので「シラー・・・」もすぐ忘れちゃうと思いますけど・・・(^O^;タハハッ!
綺麗な青色がかたまって咲いていたので、目を引きましたよ!
イメージ 5


モモイロヒルザキツキミソウです!
淡いピンク色の可愛い花ですね(^.^)
こう見えて、繁殖力は強いそうですよw(@o@)w
イメージ 6


ベニバナトチノキがいっぱい咲いていました\(^o^)/
イメージ 7


低い枝にも花を付けていましたので、アップで撮ってみましたよ(^.^)
花の中の方のオレンジ色も綺麗ですね!
イメージ 8