水元公園の鳥たち | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

水元公園にはバードサンクチュアリと名付けられた、鳥類の保護区域があります!

池を中心に鳥たちが生息しやすい環境を整えているそうですが、もちろん鳥たちはそんな境界はお構いなしに飛び回ります!
・・・ので、バードサンクチュアリのおかげで、その区域以外でもいろんな鳥たちを見ることができますヨ(^.^)

イメージ 1公園に入ってすぐの芝生ではカモくんたちが朝食の最中でした(^O^)
 
曇りのうえ9時過ぎという時間で芝生に人がいないせいでしょうか、たくさんのカモくんが上陸して食事に余念がありません!

イメージ 2こちらは水を抜いた菖蒲田にいたカモくんです!
 
以前にブログのお友達から教えていただいたんですが、オナガガモのようですね(^_-)-☆
 
既に食事が終わったのか、餌をついばむ様子も無く、のんびりお散歩中でした(^.^)
 
危害を加えられないと思っているのか、園路に比較的近いところまでヨチヨチ歩いて来ましたよ(^O^)

イメージ 3シジュウカラを見つけました!
 
こちらはカモくんと違って、あまり近づくことは出来ませんでしたので、散歩おじさんのカメラと腕ではこのぐらいが限界です(^_^;

イメージ 4木の枝の上の白サギくんです(^.^)
 
この枝は人が通る場所に張り出している枝なんですよ!
高さも平均的な身長の男性だと、ちょっと背をかがめないと危ないような高さの枝なんですけど、割合近くまで人が近づいても慌てるようすはありませんでした(@。@)
 
いざとなったら、サッと飛んで逃げられると思っているんでしょうかねぇ!?

ちゃっかり者の白サギくんを見つけましたよ(^.^)
画像の右下の方に白サギが写っているの分かりますか?大きさからするとコサギのようですが・・・
そして左の方には釣りをしてる人が写ってますね!
イメージ 5この白サギくん、実は釣りをしてる人がエサを取り替えるのを待っているんですよ(^.^)
 
釣りをしている人はエサを取り替えるとダメになったエサを脇に捨てます!
白サギくんはそのたびにササっと走り寄って、捨てられたエサを拾って食べるんです!
 
どうりで人のすぐそばにいるはずですね(^_^;

イメージ 6この日は散歩おじさんにとって初めての鳥に出会えました!
 
今まで撮った鳥と違うというのは分かりましたが、種類は分かりません!
 
地面をチョコチョコ走ってるので、夢中で追いかけて撮って来ました(^^ゞ
 
帰ってから調べてみたら、どうやら「アカハラ」という鳥のようですが、あってますかね!?