昨日ほどではないですが、今日もこの時期にしては暖かかったですよ!
ただ、週の中ごろからまた寒くなるようなので、体調に気をつけなくちゃいけないですね(^_^;
ただ、週の中ごろからまた寒くなるようなので、体調に気をつけなくちゃいけないですね(^_^;
さて、昨日は陽気に誘われて春らしい土手の花の写真などを載せましたが、鎌倉もまだ何ヶ所か回りましたので続きをご覧いただきたいと思います(^.^)

今回のコースで歩くと、やはり外せませんね!
円覚寺や建長寺はそれほど混んでいなかったのですが、さすがにここは多くの人出で賑わっていました(~o~)
時期的に合格祈願の方が多かったのでしょうかねぇ!?
そういうお願い事の絵馬もたくさんありましたよ(^.^)

どこかのおねーちゃんが「ホトトギスだっ!」とつぶやきながら、しきりに携帯のカメラで写真を撮っていました(゜o゜)
「なにっ!ホトトギス!?」と思って、散歩おじさんも慌てて撮ろうと思ったのですが、彼女の視線の先にいる鳥はどう見てもメジロでした(^_^;
それにしても、散歩おじさんが「ちょっと遠いな・・・」と思って撮るのを諦めた様な距離だったんですけど、いくら携帯のカメラの機能が上がったとはいえ、あの距離で撮ってまともに写るんでしょうかねぇ(-_-;

ここには、ぼたん園があるのは知っていたんですが、今回は時間の都合でパスしました(^^ゞ
さて、時刻も午後2時半ぐらいになり、小腹も空いてきたのでどこかでおやつなどを・・・と思い、持参したガイド誌に載っていたお店に入ってみました!

小町通りからちょっと脇の路地に入った所にある、こじんまりとした店構えの甘味処です!
もちろんお汁粉しかないわけじゃなく、あんみつなどもメニューにありましたが、散歩おじさんは店名に敬意を表して「田舎汁粉」を注文しました(^^♪

大き目のお椀にめいっぱい入って出てきましたよ~w(@o@)w
見た瞬間は「けっこう量があるなぁ!」と思ったのですが、しつこくない甘さで、あっという間に平らげちゃいました!
美味しかった~(^q^)
ところで、皆さんは田舎汁粉と御前汁粉、どちらがお好みですか(?o?)

乗る気も無かったので聞いてもみませんでしたけど、いくらぐらいでどのくらい走ってもらえるんでしょうかねぇ(?o?)