昭和の森 | 散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんの「ぶらりWalk」

散歩おじさんが街中やら、公園やらを「ぶらり」した様子を載せています(^.^)

台風が通過してくれたと思ったら、きょうは午後から雨です>_<;
今はけっこう降ってますよ~(T_T)

天気に文句を言っていても始まらないですし、明日からは晴れるようですので、良いお天気を期待しながらの記事アップです(^.^)

先週の3連休の時に出掛けた「昭和の森」です!
7月にも訪れて、白鳥の王子をご紹介しましたね(^O^)

白鳥の王子は前回の「昭和の森」にいますので、よろしかったらご覧下さい(^o^)丿

イメージ 1???
最初っから「???」でスミマセンm(__)m
 
「写真の順番を変えて、知ってる花から紹介すりゃ~いいじゃん!?」なんて声も聞こえてきそうなんですけど・・・(^^ゞ
 
園内を歩いている間、やたら目にしました!
帰って調べれば分かるかな、なんて思っていたんですが、撮ってきた写真の出来が悪かったのか、Web図鑑では分かりませんでした(>_<;

イメージ 2これはイヌホオズキでいいでしょうか!?
 
以前の昭和の森でご紹介したワルナスビに似ていたので、ナス科で探したんですけど・・・?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんな実が生ってましたよ(^.^)

イメージ 3センニンソウ(仙人草)ですよね(^o^)丿
 
向島百花園で見ました!

イメージ 4ゲンノショウコでいいでしょうか!?
 
日本古来の民間薬だそうですね。
「飲むとすぐに効く」という意味で「現の証拠」という名前なんだそうですネ!

イメージ 5ここは、散歩おじさんが良く行く水元公園などと比べると、園内にかなり起伏があります!
 
これは、水生植物園や池の方に下りていく園路ですよ(^.^)

イメージ 6可愛い花を見つけましたよ
(^O^)
 
もっとも、見つけましたなんていうほどのことではなく、園内のいたるところに咲いていたんですけど(^^ゞ
 
調べたらキツネノマゴ(狐の孫)のようですね(^.^)

イメージ 7ズームイン(^_-)-☆
 
愛用Web図鑑によるとキツネノヒマゴ(狐の曾孫)というのも有るらしいですねw(゜o゜)w
この花の仲間で、葉が小さいらしいいんですけど・・・
 
今回は、お孫さんにお目にかかれたので、曾孫さんにも会ってみたいですね(^o^)丿

イメージ 8下った以上は登らなきゃならないですね(^_^;
 
こんな所をエッチラ、オッチラ登りましたよ!
まあ、森林浴気分ですし、花などを探して足元をキョロキョロしてますから、そんなに苦にはなりませんでしたけど(^^ゞ

イメージ 9???
 
そんな森の中にいっぱい咲いてたんですけど・・・
 
あれだけ咲いていたんですから、ポピュラーな花なんでしょうけどね~???

イメージ 10今回も駐車場代節約のため、小中池公園の駐車場を使わせてもらいました
(^^ゞ
 
駐車場を使わせたいただいた感謝を込めて、小中池の写真も載せますヨ(^_^;