今日こちらの方は、朝のうちパラパラと雨が降りましたが、午後には雲が残ったとはいえ、青空も広がる天気でした。
ただ、週間予報を見ると、しばらく、はっきりしない天気が続きそうです(-_-;
さて、柏の葉公園までサイクリングした記事をアップしているんですが、入ってすぐにキバナコスモスを見つけまして、大喜びで先に記事にしちゃったので、園内の様子をご紹介していませんでしたね(^_^;
「千葉県立柏の葉公園」
柏の葉は、公園がある場所の地名のようですね。
柏の葉は、公園がある場所の地名のようですね。
場所は千葉県柏市です。公共交通機関を使う場合は、JR常磐線「柏」駅からバスが出ています。
また、東武野田線「江戸川台」駅および、つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅からは、それぞれ徒歩20分くらいだそうです。
また、東武野田線「江戸川台」駅および、つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅からは、それぞれ徒歩20分くらいだそうです。

もっとも、散歩おじさんは公園に到着してすぐの入口(もっと南側)から入っちゃたんで、ここからは入っていないんですけど(゚ー゚;Aアセアセ
またも、人影が見えませんな~(^_^;
狙って写しているわけじゃないんですけど、空いていたのは事実です!
GWなんかもそうですが、連休ですと皆さん遠くの観光地などに行かれてしまうんでしょうかね?
意外とこういう場所は、空いていたりしますね(^O^)
意外とこういう場所は、空いていたりしますね(^O^)

奥に続く園路が見えますね(^^)
ちょっと、西洋の庭園風の趣きですよ!
自然を取り入れた、あるいは自然を残した公園というよりは、どちらかというと綺麗に整備された公園という印象です。

中には図書スペースや、緑の相談窓口があります。
女性の方が一人、職員の方に樹木の手入れ方法を熱心に相談してましたよ(^^)
アールとかヘクタールって苦手なんですけど、なんとか計算してみた結果、東京ドームの8.5個分という数字が出ました。
まあ、散歩おじさんの言うことですから、鵜呑みにしないで、参考程度にしておいてください(^^ゞ
まあ、散歩おじさんの言うことですから、鵜呑みにしないで、参考程度にしておいてください(^^ゞ

広いので、園内のあちこちに散らばっちゃうんですね
それでも、池には数艘のスワンが浮いていました(^O^)

ウッド・デッキのような造りになっていますね(^^)
なかなか、かっこいいです!

時間的に、朝食の時間が終わって、まったりしていたんでしょうか?

園路に積もった落ち葉が、秋の風情といったとこでしょうか!?
