千葉県の市川市にある「大町自然観察園」です。
レッサーパンダのいる動植物園とフィールド・アスレチックのコースに隣接しています。ちなみに、千葉県のレッサーパンダといっても、ここの動植物園にいるのは風太くんではありませんので念のため。
レッサーパンダのいる動植物園とフィールド・アスレチックのコースに隣接しています。ちなみに、千葉県のレッサーパンダといっても、ここの動植物園にいるのは風太くんではありませんので念のため。
フィールド・アスレチックはありのみコースといいます。なぜ「ありのみ」か!?
この辺は梨の産地なのです!
ご存知の方も多いと思いますが、梨のことを「ありのみ」といいますね(^.^)
なんでも、ナシは「無し」に通じるので、縁起を担いで「ありのみ」というそうですね。
「すりばち」を「あたりばち」っていうのと同じですね(^_^)
この辺は梨の産地なのです!
ご存知の方も多いと思いますが、梨のことを「ありのみ」といいますね(^.^)
なんでも、ナシは「無し」に通じるので、縁起を担いで「ありのみ」というそうですね。
「すりばち」を「あたりばち」っていうのと同じですね(^_^)
・・・と、まあ、つまらない講釈はこのくらいにして「自然観察園」です(^O^)

あら~!散歩おじさんの好きそうな風景ですねぇ(^.^)
動植物園とフィールド・アスレチックは子供たちでにぎわってましたが、こちらはそんなに人も多くなく、ゆっくり散策できました!

以前にも載せました、ウシハコベでしょうかね。花びらが10枚に見える5枚の花びらの花です(^O^)
それにしても小さいんですよぉ!

歩く所はこんな感じ!
ここを皆さん、テクテク、トコトコ歩きます!
散歩おじさんの場合は、それにキョロキョロとパチパチが加わりますので、皆さんよりいくぶん忙しいことになります(^^ゞ

ちょっと見難いんですが、真ん中に水路が流れています!
まわりを草で覆われて・・・。
説明板によると、夏にはホタルが大発生するそうです!
さもありなん、という光景ですよね(^^)v

これ、バッタの赤ちゃんですか?
1cmもないですよ~(^O^)

アブくん見っけ!!
よく見るとひょうきんな顔してますね(^_^;

ここでもユキノシタが咲いてました。
けっこう、いっぱい咲いてましたよ(^.^)

アップ~(^.^)
可愛い花ですよね!
散歩おじさんには、ピエロが踊ってるように見えました(^O^)