今日の散歩おじさん地域は雲が多いながら日差しもあり、気温は30℃を超えました!
日差しがジリっと感じられることもあったのですが、風が気持ち良くそれほど汗をかかずにすんだのは、それだけ季節が進んだということなのでしょうかねぇ!?
さて記事の方は「阿佐ケ谷駅」をスタート&ゴールとして歩きました「ぶらり」の最終回です!
前回の記事の最後では、追分の所にある庚申塔と石仏様のお堂をご紹介しましたが、その追分から旧道へと進みます(^.^)
旧道に入って100mちょっと進みますと・・・
おやおやぁ~!? 道路の上でエラクくつろいじゃっているニャンコさんがいますねぇ(p_q)
首輪をしてますから近くの家のコなのでしょうけど、道路の上でこれだけくつろいでいるのであれば、散歩おじさんがそばに行っても逃げないだろうと思って近づいたら、案の定、逃げるどころか「ニャ~(こんにちは~)!」って挨拶してくれて、撫でさせてくれましたヾ(*´∀`*)ノ
撫でてあげたら、さらに伸びちゃいましたよ(^笑^)
「警戒心ゼロ」だったくつろぎニャンコさんに和んだ後、10分ほど進むと太鼓の音が聞こえ、前方に祭りの法被を着た人がたくさん見えました(p_q)
「その一」の記事で、この日が阿佐ヶ谷神明宮のお祭りの日だったことをご紹介しましたが、神明宮のお祭りに合わせて、各町会(?)のお神輿も運行されたようで、歩いている途中で給水スポットや御神酒所がいくつも見られました!
・・・と思ったらさっそく子ども神輿とすれ違いましたよ(^^)
町全体がお祭りの雰囲気で、お祭りの拵えの人とも随所ですれ違いましたし・・・
御神輿が置かれている光景を見ることができました!
祭りの雰囲気を楽しみつつ阿佐ケ谷駅に近づくと飲食店が増えてきましたよ!
なかなかディープな雰囲気の飲食店街もありました( ´艸`)
そして阿佐ケ谷駅にはスタートしたのとは反対側の南口に到着して、この日の「ぶらり」を終了しました(^.^)