『浄泉寺裏山古墳』と『粟井大塚古墳群』と明日に備えて | samoyed-ruruのブログ

samoyed-ruruのブログ

Samoyed犬『るる』♂と『るる父ちゃん』の古墳と雪山巡りの備忘録。令和元年に4歳になった『るる』と歩けることが幸せで、この先もずっと続くことを願いながら、軌跡を残していこうと。
サモエド犬、古墳、雪山に興味のある人は、このブログをちらっとのぞいてみてください

2022年12月3日。今日のダイジェスト

明日に備えて

近くの『浄泉寺裏山古墳』と『粟井大塚古墳』だけ。

 

ゆっくり起きて

一番目は

現代のお墓

間の道を30m位登っただけで

開口部

『浄泉寺裏山1号墳』があったで。

めっちゃええ顔しとる僕。

そのすぐ南東下に

また

開口部

こっちは『浄泉寺裏山2号墳』じゃって。

この後早めのランチして

「ミニるる号」で30分ほどドライブして

ココの反対側

50m位?ユル坂登ってったら

稲刈り終わった田んぼの中に

開口部

『粟井大塚古墳群』の一つを見つけたんじゃ。

二つ目?は

石碑だけ?

この石碑の裏側に

開口部

『粟井大塚古墳群』の2個目?3個目?

まあまあでけえ開口部があったで。

明日に備えて

早めに夕うんちへ。

見晴らしヨシ

「烏城」の撮影スポットの

紅葉が散って

枝だけになって見晴らしが良うなっとった。

僕らの季節~♪

 

ココに着いたらすぐにええ💩が出て

明るいうちに帰ったで。

明日に備えて😝