もう12月です。忘年会月間の始まりです。

宴も高輪(たかなわ)プリンスではございますが、この辺でお開きにさせていただきたいと思います。」

少し前までに都内の忘年会では幹事が閉会宣言でこのような駄洒落で挨拶したものです。

高輪プリンスとは東京都港区高輪にあったプリンスホテルです。2007年には「グランドプリンスホテル高輪」に名称変更されました。お開きの挨拶には使いにくくなりました。

。何と読みますか? どちらも(たけなわ)です。

 

以前、会社で社員が順番で朝礼の司会をすることになっていました。私の場合は「朝礼を始めます。」と言いますが、同僚のひとりは「朝礼のほう始めさせていただきたいと思います。」と言っていました。長ったらしいです。長くすると丁寧だと思っているのでしょうが、表現をあいまいにして責任を逃れようとしていますね。

忘年会のお開きの時刻は幹事が頃合いを見計らって言い出すことなので、「させていただきたいと思います。」という表現は正しいです。でも朝礼は毎日開始時刻が決まっているので、当番の意思など関係ありません。

 

今日はよく政治家が答弁で使う曖昧語、わざと小難しい漢語を使って質問の核心をかわす表現を挙げさせていただきたいと思います挙げてみます。

 

真摯(しんし)に受け止め

意味・・・そこは突っ込まれたくなかったけど言ってきやがったか

 

不徳の致すところ

意味・・・そんな末端のことまでこの俺が知るか。いったん俺の管理能力が低かったことにしてやるからあとはお前たちが何とかしろ。

 

忸怩(じくじ)たる思い

慙愧(ざんき)に堪えない

この二つは似たような意味です。「恥ずかしい」と言うのが恥ずかしいのでこんな二字熟語を持ってくるんですね。

 

遺憾の意 哀悼の意 畏敬の念

すなおに「残念だ」とか「かわいそうだ」とか「偉いと思う」と言えばいいのに。

♫イはいかんのイ、レはレモンのレー

 

不退転の決意で

この言葉は細川首相が使った時に初めて耳にしました。「不倶戴天の決意」かと思いました。「倶(とも)に天を戴(いただか)ず」の漢文読みですね。「不倶戴天の敵」も略せば「天敵」。漢字って便利です。

 

可及的速やかに

意味・・・いつまでにとは言えないがとりあえずやるとだけは言っておく。

 最初に聞いたときは「火急的」かと思いました。火急のほうがすぐやる感があります。

 

~するや否や

「可及的速やかに」は英語で「as soon as possible」ですが、「as soon as 」は「~するや否や」の意味だと中学校で習いました。この日本語は英語の授業で初めて聞いた気がします。

ここからはちょっと英語の授業の話に入ります。

 

~のみならず~もまた

「not only ~ but also」の訳ですが、まさに漢文の読み下しですね。アメリカ人は「not only ~ but also」を熟語とも思っていないでしょう。

 

~と言っても過言ではない

「言い過ぎではない」でいいのに(かごん)などという変なことばを。

 

しばしば と なぜならば

「私はしばしば彼女の家に行きます。なぜならば彼女は私の友達だからです。」などと中学生の時に訳した覚えあありませんか?「しばしば」とか「なぜならば」とか普段の会話で中学生が使いますか?

「私、しょっちゅう○○さんのうちに行くよ。だってあの子とは友達だもの。」このくらいでしょうか?

「しばしば」とか「なぜならば」も漢文的な響きですね。正確には「なぜならば」は漢文で「何則」と書いて「なんとなればすなわち」の形で出ます。

「often」に「しばしば」の訳を押し付けるものだから、中学生は「しょっちゅう」を英語に訳せと言われても悩むことでしょう。

 

早晩

友人の高校で「『彼は早晩この町の指導者になるだろう』を英語に訳せ」という問題が出たそうです。「 early evening 」と答える生徒が続出。先生いわく「君たちは英語よりもまず日本語を覚えないと」。「遅かれ早かれ」と言ってくれれば「 sooner or later 」と訳せたのに。

 

私はしばしば会社で昼ごはんに誘うときに「あなたは今日私といっしょに昼ご飯を食べますか?」と聞きます。みんな言いますね「それって英語じゃないですかー⤵」と。英単語などひとつも入っていないのに。試しに周りに言ってみてください。