巨物恐怖症って初めて聞きました!
月野木です。

巨物って大概人工のモノだから、本来自然のままであったら発症してないのかもと思うと、
なんか不条理を感じますね。


因みに私は若干閉所恐怖症です。


エレベーターくらいは乗れますが、 
閉じ込められたらどうしよう!と妄想してソワソワします。
まずトイレの心配します。暑い日は熱中症の心配もします。
お茶とか持っていたら、ちょっと安心して、
飲みすぎるとトイレに行きたくなるから気をつけなきゃとか、乗っているみんなにも分けてあげようとか、
乗っている一瞬でそこまで妄想します。

テレビの洞窟探検とかで、狭いとこに入って行くのを見ると、
引っかかって出られなくなったらどうしよう!とか、
崩落して閉じ込められたらどうしようとか想像して、
ドキドキします。

スキューバーダイビングは、水中でトラブルがあって息ができなくなったらどうしよう!とパニック寸前でした。

酸素カプセルに入ったら息苦しいし、
まつげエクステの施術中、ずっと目を開けてはいけない状況に叫び出したくなります。

フルフェイスのヘルメットは気持ち悪いし、
プロレスラーが被るような覆面マスクを被ると発狂しそうです。

トイレは窓や隙間がないと、できれば扉は少し開けておきたいです。

妄想して気持ち悪くなるとかは、みんなそんなもんでしょーとか思ってましたが、
そうでもないみたいですね。


小さい頃、祖父が脳卒中で倒れて、10年くらい全身不随で病院に入院してたんですけど、
お医者様か母親かに、意識はあるという情報を聞きまして、
幼心に手足が微塵も動かせないのに、意識はあるなんて!と恐怖に慄いた記憶があるので、
多分トラウマになったんでしょうね。

10年!!今思い出しても恐ろしい。



今はイチのおかげかだいぶマシになってる気がしますけど。

何せ生まれつき目が見えないから、閉所とか関係ないですからね。
見えなくてもダッシュだし、高所から飛び降りるし、
狭いところむしろ大好きで入りたがるし。

{3F0C7B99-E33E-49B9-B2BE-CAFBAF18C97F}



隙間を見つけては冒険。
カワユスなぁ〜