本日は岡崎トラウトポンドに行って来ました。
今シーズンも1回くらいは行こうと思っていたのですが、no_futureさんが行くと言うので、名倉川で拾ったチケットケースを届けると言うミッションを遂行することが第一の目的です^^;
9時過ぎに駐車スペースに到着したら、20台ほどの車が停まっていてビックリ@@
支度をして池までの道を歩いただけで少々疲れが…><
管理棟でビジター料金4400円也を支払って中桟橋で釣っていたno_futureさんの横に入りました。
9時28分から釣り開始。
先に釣り始めていたno_futureさんは、ほとんどアタリも無く、まだボウズだと嘆いていました@@
まさかの状況ですが、今更帰る訳にも行きません。
とりあえずマーカー無しで釣り始めてみましたが、全然アタリませんTT
次にリトリーブもしてみましたが、やはりダメTT
仕方なくマーカーを付けてLTMを結びましたが、これも不発でした><
no_futureさん曰く、リトリーブもマーカーも色々試したけどダメと言う事でした。
LTMをWBHウィリーに変えると待望のアタリは出ましたが、フッキングはしませんでしたTT
アタリは単発で続きませんTT
この後は釣り開始から1時間の間に微妙なアタリが2回あっただけでしたTT
10時34分にようやく…
ホウライマス
で、11時7分に…
ニジマス
全体的に沈黙の時間が続いている中、奥桟橋からだけ時折バシャバシャと言う音が聞こえていました。
いつの間にかno_futureさんは流れ込みがある奥桟橋に移動していました。
流れ込みの限られたポイントのみ魚の反応があるようですが、2~3人のルアーの方の真正面だけ釣れています@@
no_futureさんと並んで釣っていたフライの方も天竜川ルアー・フライ専用区の常連さんのOKMTさんでした。
3人で天竜川の情報交換などをして釣れない時間を過ごしました^^;
桟橋の奥側に本日フライ初体験と言うことで管理人さんにタックルを借りて四苦八苦している方が居たので、奥の方は魚が見えるか見るついでに行って話しかけてみました。
ルアーよりフライの方が釣れる場面に遭遇してフライに興味を持ったとのことで、私がフライを始めたのと似たような理由でした^^;
話しをしながら釣り始めたら時々アタリが出るようになりました^^;
11時51分に…
ニジマス
11時55分に…
ニジマス
11時58分に…
ニジマス
12時になったところで、昼食にしようとno_futureさんに言うと…
桟橋の中央付近が空いて核心ポイントを直撃出来るようになって、かなり釣れている状況だったので、昼食タイムの誘いは却下されました++
と言うことで釣り続けて…
12時4分に…
ニジマス
12時23分に…
ニジマス
12時半を過ぎたところで、昼食タイムとしましたが、OKMTさんとフライ初体験の方は昼食抜きとのこと@@
昼食に行く前にフライ初体験の方と連絡先の交換をして、今後天竜川の状況が好転した時に連絡することにしました。
OKMTさんとフライ初体験のUTDさんを桟橋に残しno_futureさんと休憩所に入りました。
no_futureのチケットケースを車に置き忘れて来たことにno_futureが気付きました^^;
それでもチケットケースのお礼の先渡しと言うことで…
no_futureさん謹製のマーカー
↑を頂きました^^;
そして池を見ながら昼食タイムを過ごしました。
池を見ていたら、UTDさんがトラブっているのが見えたので、そそくさと昼食を済ませてUTDさんのところに戻りました。
とりあえずティペットを交換してマーカー、フライをセットし直してから私も午後の部開始。
13時14分に…
ニジマス
13時19分に…
ニジマス^^;
13時21分に…
ニジマス^^;
13時42分に…
ブラウン
14時9分に…
ホウライ
ここからしばらくフライを取っ替え引っ替えしながら魚の反応を見ましたが、キャッチには至らない時間が続きました><
15時過ぎた頃にUTDさんはトラウトポンドを後にしました。
この後はno_futureさんと隣り合わせでリトリーブの釣りを繰り返しました。
no_futureさんはソフトハックル、私はTKSPを引っ張り続けました^^;
15時39分に…
ニジマス
15時51分に…
ニジマス
16時11分に…
アマゴ
16時13分に…
ニジマス
16時20分に…
ニジマス
16時30分に…
ニジマス
16時31分に…
アマゴ
16時36分に…
ニジマス(本日最大)
16時44分に…
ニジマス
16時48分に…
ニジマス
16時53分に…
ニジマス
16時56分に…
アマゴ
16時58分に…
ニジマス
17時になったところで、ビジターの釣り時間終了!
no_futureさんと駐車スペースに戻ったところで、また私はチケットケースのことを忘れていました^^;
それに気付いたno_futureさんに「忘れてるでしょ?」と言われて、無事本日の目的を果たすことが出来てミッションコンプリート^^;
OKMTさん、UTDさん、no_futureさん、池でお会いした皆さん、お疲れ様でした。
本日の釣果は、ニジマス 19匹、ホウライマス 2匹、アマゴ 3匹、ブラウン 1匹で4魚種25匹でした。
50匹くらいは釣れるかな?とそれなりの反応を期待して行ったのですが、釣り始めたら予想外の渋い状況でした@@
どうやらまだ水温が高めで奥の流れ込みに魚が集中してしまっているようでした。
たまたま奥桟橋に潜り込むことが出来たので、そこそこの反応を得ることが出来ましたが、それでもフッキングしなかったり途中でバレたりで中々数は伸びませんでした。
ただ、バレたりスレたりが周りでも多発して、ルアー、フライ関係なく自然に笑い声が広がる楽しい時間を過ごすことが出来ました。
16時前からはリトリーブへの反応が良くなり、釣り始めた時の不調とは打って変わって頻繁にアタリが出ました^^;
来なければ良かった!から来て良かった!!に変わって釣りを終了することが出来ました。
また機会があれば、今シーズン中に再チャレンジしてみようと思います。