食養生を習っている頃、


「顔にシミを作る原因も食。クッキーやパンなど高温で長時間加熱した小麦粉の食品を頻繁に食べている人は、シミができやすい。」


と教わったけれど、最近、ちょっと思い浮かんだことがある。


小麦粉が、悪いわけではないような。。。



品種改良されまくり、作られる過程や運ばれる過程で薬品(添加物・農薬など)を使われまくっている昨今の小麦粉が、人体にとって良くない影響を与えるのであり、


シミを作る原因は、昨今の小麦粉に含まれている要らぬモノ(薬品)が体内に蓄積した結果なのでは? と、思えてきた。


古代から人々に親しまれ、食べられてきた小麦粉だもの。本来の小麦粉は、人体に悪くはないんじゃない?

カカオもそう。大昔、カカオは「カラダに良きモノ」として重宝されてきた。


それがいつからか、カカオを高温加熱して酵素が奪われ、乳化剤や光沢剤を加えられ、たくさんの砂糖が加えられて「チョコレート」になった時、

カラダへの好影響はいづこへ? という、本来のカカオとはまったくの別物になってしまった。



最近、「原点に還る」という言葉がよく思い浮かぶ。余計なモノが削ぎ落とされた、シンプルな本来の状態。原点。


食べ物でいうなら、そういった「原点のモノ」に近ければ近いシンプルなものほど、生命エネルギーに溢れているように思う。


オーガニックな古代小麦粉を使って、何かお菓子でも作ってみようかな♪

(^_^)(^_^)



それではまた。

Summy


昔ながらの小麦であれ、オーガニックな小麦であれ、小麦アレルギー・グルテンアレルギーなどを持つ方が小麦食品に自己判断でトライするのは危険な場合があり、お勧めしておりません。