日本セミナー! 

 

 

平日夜コース:10月12日スタート!

 

「バンクーバー発、英語脳で

TOEICスコアUP」

 

 

【満席御礼】

 

 

本セミナーおかげさまで満席となりました!

 

 

5席 増席!(残席わずか)

 

 

その後はキャンセル待ち申込受付となります。

 

 

ご検討中のみなさまお早めに。

 

 

申込&詳細は こちらのHP をご覧ください。

 

 

 

土曜日コース:10月14日スタート!

 

 

英語脳セミナー&TOEICセミナー

 

 

 

【満席御礼】

 

 

英語脳セミナーはおかげさまで満席となりました!

 

 

こちらのセミナーも5席 増席!

(残席わずかです)

 

 

その後はキャンセル待ち申込受付となります。

 

 

ご検討中のみなさまお早めに。

 

 

申込&詳細は こちらのHP をご覧ください。

 

 

 

アイアクセス・バンクーバーからのお知らせ!

 

 

TOEIC プラスのネタ元にもなっているアイアクセス・バンクーバーのテキスト本

 

 

「ザ・英文法」ダウンロード版 オンライン販売中! 

 

 

100点以上のイラストを使って英語の仕組みをよりわかりやすく解説。 

 

 

百聞は一見にしかず、まずは無料サンプルをご覧ください。

 

 

ザ・英文法DL版 

 

 

 

本日の問題

 

 

Machine ___________ of Vancouver Electric Wire will attend a training session on new machines next month.

 

 

(A) operations

(B) operators

(C) operate

(D) operational

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間 :15秒以内

 

難易度:★☆☆

 

ヒント:品詞系文法問題 ⇒ 空所の前後を確認

 

答  :(B)

 

攻略法:品詞系問題は語彙力を問われる問題ではなく、空所にどんな品詞が入るかを問われる問題です。

 

 

だから文法力で解ける問題。

 

 

そして、ここでいう文法力とは難しいものではなく、

 

 

至って基本的な文法です。

 

 

選択肢を見て品詞系文法問題だと判断できれば、空所の前後の語句をヒントにどの品詞が入るかを考えます。

 

 

今回の問題は空所の後の of に注目

 

 

文法:名詞 of 名詞

 

 

この文法さえ知っていれば、あとは選択肢を見て名詞を探すだけですね。

 

 

名詞の選択が2択あるので、最終的には語彙力が必要となります。

 

 

will attend a training session「研修会に主席する」という文意を考えてると、空所には「人」を表す名詞が入ることがわかります。

 

 

したがって、(B) operators (機械技師) が正答となります。(A) operations は「運転、操作」の複数形。(C) operate は動詞。(D) operational は形容詞。

 

 

今回の問題のように選択肢に同じ品詞が2つあるという場合、最終的には文意で判断します。

 

 

 

今回のTOEICプラスの問題は第4回目の英語脳セミナー(時制)からの出題です。

 

 

次の英文の意味により近い日本語訳はどっち?

 

 

The paint will be dry in half an hour.

 

 

1) ペンキは半時間もすれば乾くでしょう。

 

2) ペンキは半時間もすれば乾きますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

答:2)

 

 

学校英語で will を「~だろう」とか「~でしょう」と覚えてしまった人は今回の問題文を見たときに 1) の和訳が自然に浮かんだのではないでしょうか。

 

 

前述のTOEIC問題 Machine operators will attend a training session. も「機械技師たちは研修会に主席するだろう」と訳すと違和感がありありです。

 

 

もちろん TOEICテスト では日本語に訳す問題はありませんが、TOEICの先を見据えた英語運用能力を考えた場合、やはり will をきちんと理解しておきたいものです。

 

 

まだ、will を「~だろう」とか「~でしょう」と思っている人は、ぜひTOEICプラスをチェックしてみてください!

 

 

メルマガ_TOEICプラスでは「will の本当の意味」を紹介します。

 

 

お役に立てたら応援ポッチをお願いします。

人気ブログランキング

 

 

 

メルマガ登録はこちら

TOEIC プラス 

 

 

 

英文法メルマガはこちら

学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

 

 

 

英文法ブログはこちら

学校で教えて欲しかった、こんな英文法!

 

 

 

HP:アイアクセス・バンクーバー

 

 

 

Facebook:iaxs vancouver

 

 

 

発行者 小栗 聡 

本メルマガの著作権は小栗聡に属します。

無断転載はお断りします。

 

Copyrights © 2010-2017 by Satoshi Oguri  

All rights reserved.