節分に邪気を祓う食べ物☆ | 雨珠のハッピーライフアドバイス

雨珠のハッピーライフアドバイス

横浜・東京世田谷でカウンセリング・リーディング・ヒーリングを通じて、お心の緊張をほぐし、私らしい生き方を応援しております☆観察というお心の気付きに目を向けるハッピーライフアドバイスをお伝えさせていただきます(*^^*)

こんにちは、雨珠です

 

2/3は節分ですね

節分は立春の前日と定められているようで、2/3に限らず

その前後だったりもするそうですね!ビックリしましたニコニコ

 

まだまだ寒いですが、暦の上ではもう春となります。

 

去年は保育園で節分のイベントがありましたが、子供は

鬼という存在の意味が分からず鬼がきても怖がることなく

関心がなさそうでした(^^;)

 

今年は鬼には豆を投げるということが分かり、元気に

豆をぶつけていました(笑)

 

こうしたところからも成長という春の芽ぶきを感じますねクローバー

 

節分に食べるのは恵方巻というイメージが強いですが、

他にも邪気を祓い演技の良いものがあるのでご紹介しますハート

【こんにゃく】

『こんにゃくは「体の中を綺麗にする食べ物」として、1年の節目に食べる風習を持つ地域もあります。

節分にもこんにゃくを食べ、体の中にある悪いものを出す目的で食べられます。』

 

【イワシ】

『焼くと強い匂いのするイワシは、焼いて食べた後の頭を柊の葉に刺し、

玄関へ飾ると鬼が嫌がって入ってこないと信じられていました。

都会やマンションなどでは見かけることも少なくなりましたが、

頭は飾らなくてもイワシのフライやオイルサーディンなどを食べる場合もあるようです。』

 

【そば】

『「年越しそば」は、新年を迎える前の日に食べられていますが、もともと「旧暦の立春前日」、

つまり節分の日が大晦日だったため、現在でも節分にそばを食べることがあります。』

 

【けんちん汁】

『神奈川県鎌倉市にある建長寺のお坊さんが作っていたのがはじまりだとされるけんちん汁。

縁起の良い食べ物として、節分にけんちん汁を食べる地域もあります。』

 

【くじら】

『大きな生き物の肉を食べるのも縁起の良いこととして、

山陰地方などでは節分にくじらが食べられる風習があるようです。』

 

恵方巻の他にも色々な食べ物があるんですね照れ

 

いつもと違うものをいただいて、邪気を祓い、良いものを

取り込んでみてはいかがでしょうかキラキラ

 

 

【お知らせ】

 ピンク薔薇「光のヒーリングコース」受付中!

あなたに今必要なヒーリングが流れます♪

詳しくはこちら