術後1年9か月が過ぎました。
 

術後1年経過するまでは術前よりも

酷い痙攣状態が続いていましたが、
1年経ったころから徐々に軽減されて、

痙攣を気にせず日常生活が送れています。
完全消失までは、本当に

あと一歩のところまで来ている感じです。


私と顔面痙攣との付き合いも

終盤に入ったところで、
これまでの経過の中で

私なりに感じたことを何回かにわけて

ポツポツとまとめてみようと思います。


今回は
<手術して良かったのか?>
          について。



術後ずっとひどい痙攣が続いて、
再発を示唆されていた頃の私は
手術して良かったという気持ちには
なれなかったけれど、
手術しなきゃよかった、
と後悔することもありませんでした。

「85%と高い成功率であるにも

 かかわらず、残りの15%に

  入ってしまったんだなぁ。」

というがっかり感が大きかったです。




もともとの性格がせっかちで楽観的。
石橋は叩かないタイプ。
よく考え計画立てて物事を進める

というよりも、進めながら考えるので、

あとであーあ。と
思うこともたびたびあります。

そんなワタクシですので、
手術しか根治しないと言われれば、
あれこれ思い悩むこともなく
発症からわずか半年で手術を
受けることを決めました。

手術自体、そんなに難しいものでも
ないんだろうと楽観視してたし、
執刀医が治してくれるというのだから
何も心配せずお任せしようと
これまた楽観的に考えてました。
そして発症から一年経たないうちに

手術を受けることとなったワケですが。。


まさか自分が15%の方に入るなんて
思ってもいなかったので、
手術のリスクについても

そこまで深刻に捉えていませんでした。

手術後、痙攣以外にも
飲み込み障害、味覚障害、声のかすれと
事前に説明を受けた

「起こりえるリスク」のほとんどが
自分の身に起って初めて真剣に
リスクに向き合うことになりました。


もっと手術前にいろいろ考えて
検討するべきだったかな?と反省する点も
一部ではあるものの(←次回、ここについて

書いてみようと思います)
 

あの勢いがなければ
決断できなかったかもしれない。

とも思うのです。


今回のテーマ

 <手術して良かったのか?>に

   ついてですが、

あのまま症状が改善できて

いなかったとしても、

手術したこと、後悔は

していなかったと思います。

症状がほぼなくなった今、

改めて強く感じるのは
「手術して良かった」というより
「手術しなければ今の自分は

ないんだな」という思いです。

 

 

なんだかテーマに対する答えに
なっていないような気もしますが…。

すみません。。。


次回、
手術前にもっと検討すべきだったな、と

反省したことについて
ポツポツと振り返ってみようと思います。
次回のテーマ<医師(病院)選び>

 

 

~追伸~
最近youtubeばっかり見て

しまうんですが、
脳神経外科の医師が

顔面痙攣について語る

チャンネルを発見しました。
「いつも予約でいっぱいで5分くらいしか

診察時間が作れないので、

みんなが知りたいことに広く答える

ためにチャンネルを作りました」
的なことをおっしゃってましたよ。
 <脳神経外科医ちゃんねる>

気になる方はぜひ。