渡辺美里が好きだった。

 

彼女は今年でデビュー30周年なんだそうだ。

 

年の経つのは早いものです。

 

1966年生まれだから僕の3つ上。

 

彼女は一貫した創作活動やコンサート活動を

 

淡々とキープし続けている。

 

西武球場のライブもずっと継続してきた。

 

スタンスが演歌の人みたいだなーと思ったりする(笑)

 

POPS界の美空ひばりみたいな。

 

この人の一曲には「My Revolution」がダントツ多いのかな?

 

小室哲哉や岡村靖幸も多数楽曲提供している。

 

「サマータイムブルース」とか「BIGWAVEやってきた」とか

 

ヒットした曲も多い。


 

でも僕はこの一曲を迷わず挙げます。

 

「Birthday」

 

この曲、うまく時間軸がぼかしてある。

 

それが不思議と切なさを増幅させる。

 

別れた恋人を今、思い出して書いているのか、

 

今、将来に別れが来るかもしれない恋人のことを

 

思って書いているのか、混乱してしまう。

 

今と未来が入り乱れているような不思議な歌詞。

 

 

人ごみの中で良く似たシャツ見るたび

 

振り返ってしまうよ、泣きたいぐらい君が好きです♪


 

別れてしまった恋人を思って

 

今、振り返っているようにも感じる。

 

 

いつの日か私、あなたと違う優しさ、選ぶでしょうか?

 

誕生日おめでとう、Happy Birthday to you♪

 

出会いと別れがどんなにあやふやで、はかないものか

 

分かっているけど、今、精一杯、誕生日おめでとう。

 

そんな様にも聴こえる。


 

二度目に出てくる歌詞はこう変わっている。

 

 

いつの日か私、あなたと違う優しさ、選ぶでしょうか?

 

今でもあなたにHappy Birthday to you♪


 

オザケンの「いちょう並木のセレナーデ」も同様で

 

普遍的なことを

 

優しいメロディーに乗せて

 

現在と過去と未来が交差していくマジックにはまってしまう。

 

是非チェックしてみて下さい。