こんにちは。
ライターでインタビュアーの
鮫川佳那子(さめこ)です。
これまで先輩ママさん達から
「出産したら、赤ちゃんの夜泣きで眠れなくなるよ」
「毎日寝不足で、心身ともにボロボロ」
「夫にもイライラするようになって夫婦関係が悪化した」
などなど。
産後に起こる怖い話をいろいろ聞いて、
恐怖におののいていた私。
そこで、そんな事態を少しでも回避できるよう
妊娠中に赤ちゃんの睡眠について勉強しておこうと
先日、乳幼児睡眠コンサルタント愛波文さんの新刊
「マンガで読むぐっすり眠る赤ちゃんの寝かせ方」を読ませていただきました~!
この本、スゴイです!!
もう目からウロコの知識がいっぱいでした。
今まで私は
赤ちゃんは抱っこをしないと寝ない、
添い寝やトントン、授乳をしないと寝ない、
と思い込んでいました。
でも、そういった方法で寝かしつけをしていると
赤ちゃんはその習慣なしでは
寝れなくなってしまうのだとか。
そもそも赤ちゃんは
妊娠中はお腹の中でひとりで寝ていたので、
「自分で寝る力」というものが備わっているのです。
だからその「自分で寝る力」をうまく引き出して
サポートしてあげると、
ちゃんとひとりで寝てくれるようになるそうです。
この本には、そのノウハウが
たくさん書かれていました。
たとえば。。。
赤ちゃんは疲れすぎると
コルチゾールというストレスホルモンが出て
逆に眠れなくなるので、
眠くなる前に寝かせつけをしなければならないとか、
月齢別の寝かしつけ方法とか
赤ちゃんが眠りやすい環境の作り方とか
めっちゃ勉強になりました!
あとは、
ねんねトラブル別の解決法についても
紹介されていて。
★夜泣きが続いて辛い!
★寝かしつけに時間がかかる
★昼寝しない
★夜何度も起きる
★添い乳がやめられない
★夜の授乳はいつまで続けるべき?
★赤ちゃんの早朝起きが止まらない
★抱っこでしか寝ない。背中スイッチがいつも入ってしまう
★二人以上の寝かせつけ、どうすればいい?
★添い寝からベビーベットへ変えたい
★夜ふかししたら、どう立て直せばいい?
など「それ知りたかった~!」
という解決方法が具体的に詳しく書かれていたので、
出産後、もし赤ちゃんの睡眠で困ったら
繰り返し読もうと思いました!
そして、この本の素晴らしいところは
科学的な根拠に基づいた
赤ちゃんの睡眠の知識が
マンガゆえに家事や育児の合間に
スルスル~っと読めるところ。
「赤ちゃんが寝てくれない」
「睡眠不足でつらい」
と悩んでいるけれど
家事や育児で忙しくて
本を読む時間がとれないママに
ぜひ読んでほしい一冊でした。
▼アマゾンや楽天でも絶賛発売中です!
どうか必要な方に届きますように。
▼愛波文さんのブログはコチラ
そうそう!
以前、愛波さんには
WEBメディアと私のラジオ番組にて
インタビューさせていただいたことがあるのですが、
その時のお話も素晴らしかったので
よかったらこちらもご覧ください。
▼インタビュー記事
▼ラジオ
#86子供の睡眠コンサルタントにインタビュー!【子どもの睡眠コンサルタント・愛波文さん①】
https://radiotalk.jp/talk/152681
#87 仕事と子育て、完璧を目指さなくてもいい【子どもの睡眠コンサルタント・愛波文さん②】
https://radiotalk.jp/talk/152682
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
▼このブログのフォローはコチラから
https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=samechoco
▼ライターでインタビュアー鮫川佳那子(さめこ)のSNSや、ラジオ番組、お問い合わせはコチラ
▼「妊娠イラスト日記」専用インスタはコチラ
https://www.instagram.com/sameko_kosodate/
▼さめこが主宰する
1300名以上の女性が所属する
オンライン・コミュニティ「海外オトナ女子部」はコチラ
https://www.facebook.com/groups/982788201828852/