こんにちは。

ライターでインタビュアーの

鮫川佳那子(さめこ)です。

 

 

私が運営をお手伝いしている

こんまりサロン」では

毎月テーマを決めて

 

 

近藤麻理恵さんと一緒に

ときめく暮らしに向けてチャレンジする企画

「ときめき磨き」をしています。

 

 

11月のテーマは「私の夜のお楽しみ」。

 

 

ということで。。。

 

 

先月は夜寝る前に

気になっていた本をたくさん読みました。

 

 

その一つが、

さくらももこさんのエッセイ

「そういうふうにできている」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は小学生の頃、

さくらさんのエッセイにハマり、

 

 

「さるのこしかけ」や「もものかんづめ」などを読んでいました。

 

 

最近友人から

この「そういうふうにできている」は、

さくらさんの妊娠~出産までの体験記が

書かれていると聞きまして。

 

 

私も現在妊娠している身なので、

久々にさくらさんのエッセイを読んでみたのですが。。。

 

 

さくらさんの文章、やっぱり面白い!!!

 

 

このエッセイには

日常の何気ないことがつづられているのですが、

 

 

彼女流の独特な言葉の言い回し、表現力が秀逸で、寝る前にクスクス笑いながら読みました。

 

 

また、当時多忙だったさくらさんは、

睡眠時間3時間で仕事をこなしていたそうなのですが、

 

 

妊娠をしてから

 

 

「もう仕事をしたくない!漫画のアイディアがまったく思い浮かばない!」

 

 

と旦那さんに向かって大泣きしたというエピソードも。

 

 

妊娠をすると、

体だけでなく、心も変化するんだなぁ

 

 

と読みながら興味深く感じました。

 

 

また、さくらさんは

妊娠中に15キロ太ったそう。

 

 

かなり気をつけていても、

どんどん太ると書かれていて、

ほっとした私。

 

 

というのも、実は私も、

つわりで11キロ痩せたけれど、

すでにもう9キロも戻っているんです!

 

 

つわりが明けてから

まだ2ヶ月ぐらいしか経っていないのに、

どんだけリバウンド早いんだ。。。(汗)

 

 

このペースで太り続けていったら、

私の体は最終的にどうなってしまうのだろうか。。。ひたすら不安ですゲロー

 

 

体重が増えすぎないように

もっと食事を気をつけたり、

お散歩をしたりして体を動かさないと!!

 

 

と気を引き締めている、今日この頃です。

 

 

そして、このエッセイを読んで特に印象に残った

さくらさんの言葉もご紹介しますね。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

#印象に残った言葉Part1

ーーーーーーーーーーーーーー

 

出産を通じて、私はこれまでにない色々な体験をした。

 

史上最凶の便秘や、無意味な憂鬱や、(帝王切開の)手術中の不思議な感覚など、くだらない体験から珍しい体験まで各種あったが、自分の体内で別の生命が動く感激など、素晴らしい体験も多かった。

 

体験してみるという事は実に大切な事だと改めて思う。

 

例えば愛情に関して言えば、初めは家族に対してだけだったものが、恋愛を経験すれば家族以外の人を愛することになり、家族への愛とは異なる質の愛を知ることができる。

 

そうなると、今まで分からなかった多くのことが見えてくる。自分が豊かになった証拠である。

 

そして子供が生まれると、家族に対する愛とも夫に対する愛ともまた違った愛を知る事ができる。それにより更にたくさんのことが見えてくるであろう。体験のありがたさとは、そういうものだと思う。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

まさに!!

 

私は現在、妊娠7ヶ月。

 

 

初めての妊娠なので、

何もかもが分からないことだらけ。

 

 

今まで35年間生きてきたけれど、

世の中にはこんなにも

私が知らない世界があったなんて。。。!!

 

 

と日々驚いています。

 

 

経験してみないと分からないことって

たくさんあるんだなぁと改めて感じているし、

 

 

きっとこれから、

もっともっと知らない世界への扉が

バンバカ開いていくんだろうなぁと感じています。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

#印象に残った言葉Part2

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

子供ができると確実に自分のための時間を失う。

 

私も、やりたい事の3分の1は成し遂げることが不可能になったという諦めの気持ちがある。

 

いや、3分の1どころか、もっと諦めたことになるかもしれない。

 

子供を持たぬ人生も、持った人生も、どちらも面白そうだと思うが、両方いっぺんに体験することはできないので仕方がない。

 

私は持つ方を選び、幸い子供に恵まれた。

 

だからその方向でじっくり楽しんでみようと思っている。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

先輩ママさんから、

 

「子供を産んでから本当に毎日忙しくて、自分の時間がとれなくなるよ」

 

 

という話を、これまで散々聞いてきました。

 

 

 

若い頃はそれを聞いて

自分の時間がなくなるなんて恐怖しかなかったけれど、

 

 

35歳の今の私は

 

 

「長い人生、子育てという貴重な経験に集中して取り組み、それをめいっぱい楽しむ時期があってもいいのではないか」

 

 

と思っています。

 

 

さくらさんのこういった言葉たちを読んで、

ますますこれから始まる「子育て」が楽しみになりました。

 

 

「そういうふうにできている」(さくらももこ著)

 

 

今、妊娠中の方、

 

現在、子育て中の方、

 

そして「いつか子供を産みたいけど、不安。。。」と感じている方にオススメの本でした。

 

 

 

 

 

 

こうやって本を読んで感じたこと・

学んだことをまとめていくって

頭が整理されていいですね。

 

 

今後も「読書メモ」、

続けていこうと思います爆笑

 

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

▼このブログのフォローはコチラから

https://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=samechoco

 

 

▼ライターでインタビュアー鮫川佳那子(さめこ)のSNSや、ラジオ番組、お問い合わせはコチラ

https://linktr.ee/sameko

  

 

▼さめこが主宰する

1300名以上の女性が所属する

オンライン・コミュニティ「海外オトナ女子部」はコチラ

https://www.facebook.com/groups/982788201828852/