こんにちは。
イギリス在住ライターさめこです。


久しぶりに鳥の絵を描きました。


 
この絵は同じ絵画教室に通う
イギリス人のマダムたちに好評で


「Lovely!」「Beautiful!」と
たくさん褒めていただけました。


 
でも、家に帰って夫に見せると。。。


 
「うーん、この前のコップの絵の方がいいなぁ」
と夫。
 




 
▼ちなみに、コップの絵とはコチラ



私としてはイマイチだと思っていた
コップの絵を、
夫は気に入っていたよう。




どうやら夫は
モノトーンで、立体的に書かれた静物画が好きで
 

私は動物とか自然の
カラフルでイラストっぽい絵が好き。

 
そう、私たち夫婦は、
絵の好みがまったく違ったのです。
 
 


そんなやりとりを夫として
私は思いました。


 
「他人の評価をいちいち気にするのは損だな」
 


と。
 


 
世の中にはいろんな好みの人がいるので
全員が「いい!」と言ってくれるものなんてない。


 
今回の鳥の絵が
イギリス人マダム達からは好評だったけど
夫の反応はイマイチだったように。
 
 



私は割と周りの声を
気にしてしまうことがあって、

 
たとえば寄稿した記事に
批判コメントがついたりすると
落ち込んでしまったりするのですが、


 
「そういうのは、もうやめよう!」


と改めて思いました。
 

 
世の中には、ある物事について
いいと思う人も、悪いと思う人も、
両方いる。
 

そういうものだから。
 
 


というわけで。


 
2020年のサメカワは、
「いいね」と言ってくれている人の声を聞いて
自分らしさを高めていこうと思います。
 
 


★★★★★★★★★★★★★★

イギリス在住ライター「さめこ」のブログ、FacebookInstagramTwitterYouTubeなどのSNSや、

ラジオ(ラジオのパーソナリティやってます)のフォローはコチラから

https://linktr.ee/sameko