ニューヨークに来たばかりの頃は
全然英語が話せなくて、
YesとNo、Thank youとOKぐらいしか
言えなかった私。
でも去年、英語の先生トニーに出会い
「カナコはちゃんと話せてるよ!」
と褒められて以来
英語を勉強するようになった。
←我ながら、なんて単純。。。笑
そして、去年の7月からは
DMM英会話をスタート!
毎日スカイプで色んな国の先生と
英語で話し続けていたら、
簡単な日常会話は、なんとか話せるようになった。
そこで、
次は字幕なしで映画を見てみたいなと
思い立ち。。。
ちょうどこの夏、英語版のジブリが
ニューヨークの映画館で上映されているので
Kiki's Delivery Service (魔女の宅急便)を
観に行ってきました。
そしたら。。。
き。。。聞き取れた!!
これまでアメリカのドラマや映画は
英語が早くてあまり聞き取れなかったので、
期待せずに観に行ったのだけれど。。。
英語版ジブリは、字幕なしでも
なんと、ほぼ聞き取れたのです!!
これには、自分でも感動。
あんなに苦手だった英語でも
毎日1年間、勉強を続けると
耳も慣れてくるのだと実感。
とはいえ、
ジブリは子供も観る映画だから、
分かりやすい表現・言い回しをしているのだと思う。
いつか大人向けのドラマや映画も
字幕なしで観れるようなりたいなぁ。
そのために、引き続き
英語の勉強を頑張ろう!
と思いました。メラメラ(炎)