先日、フランス大使館で開催されたピアノコンサートへ。



コーチングを学ばせていただいている青木理恵さんにお誘いいただき、青木ファミリー(理恵さん、ご主人、娘さん)と私の4人で行ってきました。



フランス大使館なんて生まれて初めてだから、ドキドキ(←ミーハー)

{1D12DFBE-A66F-45AC-A438-EC11F988A8E8}

場所はゴシップガールの舞台であるアッパーイースト、しかも1番高級通りだと言われているセントラルパーク沿いの5番街にありました。


このセントラルパーク沿いの5番街は、
あの鉄鋼王カーネギーのお家(今は美術館)もある通りなんですよ!(←ミーハー)


{D04E7609-C971-4432-AF88-C303EDC3D0ED}
ピアノ演奏は、ヨーロピアンな壁画や天井画が美しい、豪華なシャンデリアのあるお部屋で行われました。


{2ACD1662-326A-4E66-BC56-098788E8FEB0}
▲演奏中のお写真は撮れないので、演奏前の様子。


フランス人の才能あふれる19歳の女の子が演奏しました。彼女は国の援助で、ニューヨークに音楽留学に来ているのだとか。


曲はショパンのような分かりやすいものではなく、繊細な現代クラシック。


そんな難易度の高そうな曲をさらりと弾いちゃう、19歳とは思えない大人びた表現力に圧巻でした。


{FE626034-713F-4946-B6C0-1B739B3D340B}


演奏後は、ワインを飲みながら団欒タイム。


その時に青木ファミリーの皆さんと色んなお話をしました。


もう本当に素敵なご家族で。。。


理恵さんも旦那さんも、上品で穏やかで、そしてあたたかい愛情がこちらまで伝わってくるようなご夫婦だし、
26歳になる娘さんも知的で笑顔の可愛らしいお嬢さん。とっても仲のいいご家族でした。


そんな彼等を見て
私も「こんなあたたかい家庭を築きたいなぁ」と憧れてしまい、思わず理恵さんに


「夫婦円満の秘訣は何ですか?」


と質問してしまいました笑。



すると唐突な質問にも関わらず


「相手が喜ぶ事をしようとお互い努力し続けることかな」



と教えてくださりました。



夫婦になって何年経っても、
お互いに相手を思いやり、努力をし続けているってなんて素晴らしいのだろう。


私もそんな夫婦になりたいなぁと思いました。


そして理恵さんご家族が、
フランス人のご家族と英語で和やかにお話している姿を見て、


私もこういう社交の場で、会話できるようになりたい!中学生レベルの英語力だけど、これから頑張ろ(>_<)!!と思いました。



今回フランス大使館に行けたこと、
美しいピアノの演奏が聞けたこともよかったけれど、


それ以上に、
こんな風になりたいと思える理想のご家族にお会い出来たことが、1番の収穫でした。



私も人として、妻として、
もっともっと成長しようと思いました。



――――――――――――――――――

【お知らせ】

ニューヨークの新聞などでコラムを書いてます。その他、雑誌やウェブでの掲載情報はこちら


http://s.ameblo.jp/samechoco/theme-10092186748.html

――――――――――――――――――

【その他SNS】

フォローいただけると嬉しいです♩


▼Facebook
https://www.facebook.com/samechoco

▼インスタグラム

https://www.instagram.com/sameko/