先日ニューヨークの新聞コラムにて、ニューヨーク流お花見スタイルについて記事を書いたけれど、

 
▼コラムはこちら
 
 
この街には意外にも素敵なお花見スポットが沢山あるので「ニューヨーク桜さんぽ」と題してブログでも紹介しようと思います。
 
 
▼これまでの記事はこちら
 
セントラルパーク72stイースト側周辺
 
セントラルパーク貯水池編
 
 
第3弾の今回は、
ブルックリン植物園の桜さんぽレポートを紹介しますチュー
 
 
実は4月に入って2回ほど行きました!
 
 
1回目は4/19(火)。
この頃はソメイヨシノが美しくて、
 
{F3A51334-6CBB-477A-9FC0-E12A8434AFD6}
 
{A423BA9F-9183-48BC-A420-1B8A2A3D169F}
 
{3286C060-24FB-4355-BAD3-56B8C910D0C1}

平日という事もあって人も少なくて、ゆったりのんびり桜を眺める事が出来ました照れ
 
 
{054CAD5C-0CA1-4DD1-901E-C9C9B73D1CB3}
 
{BDAA01B9-B7E8-4696-8968-8DC724FD727F}

ニューヨーカー達も本を読んだり芝生でお昼寝していたり、とっても気持ち良さそう。
 
 
{79421D97-A5D5-449F-9086-00C67498D856}

植物園なので、桜だけじゃなく色々なお花を楽しめるのもいいドキドキ
 
 
{062F0968-A1E4-4954-BB5C-ED2403080F47}

そして驚いたのが日本庭園もあるんです!
 
{01CC5E1D-C252-4DAA-99D3-9162AF630A48}
 
{DE8A42CC-6E27-4107-8517-60ED5F00DF1E}
思わず抹茶を飲みながら
庭園をのんびり眺めたくなるようなスペースもあるし
 
{3776E001-9812-494E-A7C1-342B247509AE}
水面にも映るしだれ桜は美しくて、まるでモネの睡蓮のようでした。
 
 
もうここがニューヨークなのを忘れてしまうぐらい「ザ・日本」な空間が、そこにはありました。
 
 
そして4/30(土)に2回目の来訪。
この日は桜祭りというイベントが行われており、コスプレーヤーだらけ笑。
 
 
全く違う景色のブルックリン植物園になっていたので、これはまた別のレポートで書きますね音譜
 
 
 
 

――――――――――――――――――

【お知らせ】

ニューヨークの新聞などでコラムを書いてます。その他、雑誌やウェブでの掲載情報はこちら

 

http://s.ameblo.jp/samechoco/theme-10092186748.html

――――――――――――――――――

【その他SNS】

フォローいただけると嬉しいです♩

 

▼Facebook
https://www.facebook.com/samechoco

▼インスタグラム

https://www.instagram.com/sameko/