先日、ライフコーチじゅんこさんのお片づけセミナーに参加する為、
憧れのアッパーイーストのパークアベニュー沿いにあるじゅんこさんのご自宅に伺いました。
まるでモデルルームのような、美しい空間にウットリ。でもお客さんが来るからキレイという訳でなく、いつもこんな風にスッキリとモノがない状態なのだとか。
それはじゅんこさんが、
必要なものしか買わない
不要なものは捨てるか寄付する
生活導線を意識したスマートな収納に
使ったら元あった場所に戻す
を徹底しているから。流石です!!
他にもじゅんこさんの工夫が散りばめられたお部屋を見学させていただきながら、目からウロコなお片づけの知恵を沢山教えていただきました。
全てお写真でお見せできないのが残念ですが、インテリアだけじゃなくお部屋に飾られている絵画や、お花(この時は桜の花もいけられていて、春の訪れを感じました)も素敵でした。
こんな美しいお部屋を見たら、
私もお家を改造したくなってしまい、家に帰ってまずは断捨離を始めました!
不要な物をドンドンごみ袋に詰め込み、合計5袋ぶんぐらい捨てました。
また主人の洋服も整理した所、私服のズボンが15着ぐらい出てきました。
そのズボンの山をまとめてケースに入れた所、休日は週2しかないのにそんなにいつ着るんだ?と主人も思ったのか「ヤフオクで売る!」と自ら出品の準備を始めていました笑。お片づけって伝染するんですね(*^^*)
あと物ではないけれど、メールに読まないメルマガなど無駄な情報がたくさん来るので、拒否設定をして本当に読みたい物だけ整理をしました。
こうやって心がザワザワする物や情報をカットしていき、ワクワクするモノだけに囲まれる生活がしたい。
そうすると頭と心の中で大切なモノが分かり、優先順位が明確になって、引き寄せたいモノも引き寄せられると思うのです。
運を上げる意味でも、
じゅんこさんのお家のように、心が落ち着くキレイなお部屋目指して頑張るぞー

――――――――――――――――――
【コラム連載中】
ニューヨークの新聞をはじめコラムを連載中
★更新情報はこちら
――――――――――――――――――
【その他SNS】
フォローいただけると嬉しいです♩
▼Facebook
https://www.facebook.com/samechoco
▼インスタグラム
https://www.instagram.com/sameko/