この前友達と、


世の中には
いつも楽しそうで幸せオーラ溢れている人と、

いつも不満ばかり言って不幸オーラ溢れている人がいるけれど、

その違いって何だろうね?


という話になった。


難しい質問だけれど、私なりに考えてみた。


生きていると、辛いこと悲しいことって色々起こるけれど、
そこから学んで次に活かそうって思うか思わないか


の違いな気がする。


例えば。。。


幸せな人は
誰かに傷つくような事を言われたとしても落ち込むだけでなく、


こういう事をされると人は傷つくんだと知って、
「私は同じ事をしないように気をつけよう。」ともっと他人の痛みが分かる優しい人になったり

「相手にそう言われてしまった私にも、改善すべき所があるのかも。」ともっと自分のレベルを上げていこうと努力する。


恋愛面でも幸せな人は、
もし辛い失恋をしてしまっても、ただただ悲しむだけでなく、

「今後ああいう男性には気をつけよう」と予防策を考えたり
逆に「私の反省・改善すべき所はどこだろう」と次回もっと素敵な恋愛をする為に、自分をブラッシュアップしていく。


多分不幸な人は、
同じ事が起こっても、そこから学ばずただ不満を言い続けるだけだから、
また同じような事が起こって。。。と負のスパイラルなのかもしれない。


あと、幸せな人は
日常の小さな幸せを見つける名人な気がする。

例えば。。。

お散歩をしていて、
紅葉が綺麗な季節になったなぁと気づいたり、

家族がすやすや寝ている寝顔をみて、優しい気持ちになったり、

美味しいベーグル屋さんを見つけたり。

ちょっとした小さな幸せを、しょっちゅう見つけているから
いつもハッピーオーラが溢れているのかもしれない。


ちなみに最近私が見つけた、小さな幸せはコレ。

{FC79D938-F31F-4880-AE20-8435C930D071:01}



お散歩をしていたら、
足元にたくさんのハートの絵が、色とりどりのチョークで描かれていた。


ここを通る人を楽しませる為に、
誰かが一生懸命チョークでハートを描いている姿を想像したら
「なんてお茶目な人なんだろう」となんだかほっこりした。


宝くじ1億円が当たるという特大ラッキーは、人生でなかなか起こらないけれど、
こういう小さい幸せは、毎日ワクワク楽しく過ごしていれば見つかる気がする。


そんなちょっとした違いが人生を変えていくのかも、
と友達との会話で思ったのでした。


---------------------------------------------
【こちらでも更新しています】
フォローいただけると嬉しいです♪

▼Facebook
http://facebook.com/samechoco

▼インスタグラム
http://instagram.com/sameko/

▼twitter
http://twitter.com/sameko_NY

---------------------------------------------
【コラム連載中】
Webメディアでもコラムを書いています。こちらもチェックいただけると嬉しいです。

▼街角のクリエイティブ
ニューヨーク情報をアップしています
http://www.machikado-creative.jp/author/22/

▼ウエディングパークマガジン
結婚・恋愛記事をアップしています
http://s.weddingpark.net/magazine/writer/3363/