ずーーーっと受けてみたかった、パーソナルカラー診断の進化版、88診断を受けてきました。


パーソナルカラーって、その人に合うカラーを診断してくれるもので、元々はアメリカの大統領選挙で、どんなファッションだったら好印象に映るかっていう所から生まれたものだそう。


でも


柄物だったらどうするの?とか
素材はどんなものがいいの?とか
似合うアクセサリーやメイクや髪型って何?


とかとか


似合うカラーだけ知ってても、どんなファッションを選んでいいか、分からないことが多い。



そこで生まれたのが88診断で。



顔立ちや思考から、22タイプ別に分類。
{CC4B70C4-5BC2-4E87-B030-2CC281F74FA5:01}




その人に合った、ファッションだけでなく、性格、恋愛傾向、金運、職業適性まで出るからスゴイ。
すごく当たっていてビックリしました。



まずは、パーソナルカラーからチェックしてもらいます。



「青だったら、こういう青みが強い青が似合う」と、
青だけでも、微妙に色味が違う布をたくさん顔にあてて、似合う色を分析してもらいました。


パーソナルカラーは、4タイプあって、
スプリングタイプ、サマータイプ、オータムタイプ、ウィンタータイプがあるのだけれど、


私はサマータイプで、カラーは紫陽花のような、ちょっと青みがかった、パステルカラーや青系の色が似合うらしい。
あとちょっとスプリングタイプの要素も入っているらしく、黄色系のパステルカラーも似合うらしい。


だから、パステルカラーやネイビーの服を着ると褒められる事が多かったんだぁと納得。


さらに、22タイプ別分析では、「ロマンティック」というタイプでした。


診断結果を全部書くと長くなるので(笑)ざっくり言うと。。。


ピンクや白、水色などのパステルカラー、ファー、柔らかい素材、曲線のデザイン、レースや小花柄、小さなパールが似合うそう。


▼先生が用意してくれた、私に似合う服のスナップ

{81B3B62B-92D9-43AC-A154-C5FA67C5530D:01}



私が好きな感じのものばかりで、よかったー(*^^*)



その他にも、「エレガントゴージャス」というタイプも入っていて、着物などの雅なもの、ゴールドなどちょっとゴージャスで艶っぽいものが似合うらしい。


だから着物を着ると褒められる事が多いんだぁと、ここでも納得。


この88診断は、診断日の前に送った写真で分析されるもので、どんな性格かとか事前情報は全くなし。なのに、
こんなにバシっと当たるってすごい。


洋服の素材やデザイン、アクセサリーや髪型、メイクまで、似合う似合わないが理論的に学べたことは、大げさじゃなく人生の財産だなと感動。
どんなものを纏えば、魅力が伝わりやすいか知れたし、似合わない服を買う確率も減って経済的だし(笑)


家族や友達とか大切な人にも受けて欲しいと思ってしまったぐらい。
大統領選挙でパーソナルカラーも使われているぐらいだし、どんなネクタイやスーツを選ぶかでビジネスシーンも変わりそう。早速、彼や弟にも勧めたい(笑)