先日、マカロンを作りました。
ピンクの方がイチゴのマカロンで、茶色の方がチョコレートマカロン。
可愛く出来たから嬉しくて、Facebookにアップした所、女子からの「可愛いー!」というコメントがたくさんつきました。
そこで思い出したのが、大学の友達A香のこと。
A香とは同じクラスで、
よく授業の合間に一緒にご飯を食べたり、お茶をしていたのだけれど、
お菓子を買う時も
「このチョコ可愛いー!」
と言って買うし
「このパン可愛いー!」
と言ってメニューも決めちゃう。
当時の私は、食べ物に対して可愛さという判断軸を持ち合わせていなかったので、彼女の言動は摩訶不思議で。
「A香って、食べ物を『美味しそう』じゃなくて『可愛い』で選ぶんだね!」
と衝撃を受けたのを覚えています。
今回作ったマカロンに対する反応をみて、
改めて女子は、食事をする際も、可愛いとか美しいを大事にする生き物なのだなぁと思いました。
だから女子は可愛いスイーツや、
オシャレなカフェごはん、美しいフレンチ料理が好きなのかもしれません。
一方男子はというと。。。
私は生まれてこのかた、
食べ物に対して「可愛いー」とか「キレイだから、これにしよ♩」
とメニューを選んでいる男子を、
一度も見たことがありません(笑)
やっぱり男子は、
から揚げとか、ハンバーグとかトンカツといったガッツリ系のお肉料理や、
ショウガとかニンニクとかパンチのある濃い味付けのお料理や、
小さい頃から食べ慣れているお料理が好きな人が多い気がします。
(逆に女子は、「今話題の」とか「新商品」とか食べたことがない目新しい食べ物が好きな気がする笑。新商品のお菓子を買っているのって、女子の方が圧倒的に多くて、男子は毎回同じお気に入りのお菓子ばかり買っている気がします笑)
食の好み一つとっても、こんなに違う。
男女はやっぱり違う生き物なのだなぁ。だから面白いんだなぁと思う、今日このごろです。
ピンクの方がイチゴのマカロンで、茶色の方がチョコレートマカロン。
可愛く出来たから嬉しくて、Facebookにアップした所、女子からの「可愛いー!」というコメントがたくさんつきました。
そこで思い出したのが、大学の友達A香のこと。
A香とは同じクラスで、
よく授業の合間に一緒にご飯を食べたり、お茶をしていたのだけれど、
お菓子を買う時も
「このチョコ可愛いー!」
と言って買うし
「このパン可愛いー!」
と言ってメニューも決めちゃう。
当時の私は、食べ物に対して可愛さという判断軸を持ち合わせていなかったので、彼女の言動は摩訶不思議で。
「A香って、食べ物を『美味しそう』じゃなくて『可愛い』で選ぶんだね!」
と衝撃を受けたのを覚えています。
今回作ったマカロンに対する反応をみて、
改めて女子は、食事をする際も、可愛いとか美しいを大事にする生き物なのだなぁと思いました。
だから女子は可愛いスイーツや、
オシャレなカフェごはん、美しいフレンチ料理が好きなのかもしれません。
一方男子はというと。。。
私は生まれてこのかた、
食べ物に対して「可愛いー」とか「キレイだから、これにしよ♩」
とメニューを選んでいる男子を、
一度も見たことがありません(笑)
やっぱり男子は、
から揚げとか、ハンバーグとかトンカツといったガッツリ系のお肉料理や、
ショウガとかニンニクとかパンチのある濃い味付けのお料理や、
小さい頃から食べ慣れているお料理が好きな人が多い気がします。
(逆に女子は、「今話題の」とか「新商品」とか食べたことがない目新しい食べ物が好きな気がする笑。新商品のお菓子を買っているのって、女子の方が圧倒的に多くて、男子は毎回同じお気に入りのお菓子ばかり買っている気がします笑)
食の好み一つとっても、こんなに違う。
男女はやっぱり違う生き物なのだなぁ。だから面白いんだなぁと思う、今日このごろです。