王宮見学の後は、
ナッシュドマルクトというマーケットへ。
ここは約1キロ続く屋外市場で、ウィーン市民の台所的存在。
新鮮なお野菜や果物、パンやチーズなどの専門店、エスニックやシーフードレストランも立ち並び、異国の食べ物を食べながら歩き回るのは楽しいです。
ちょうどお昼の時間だったので、ランチをすることに。
洋食疲れをした父が、
「ラーメンが食べたい」
と言い出したので、
中華ではないけれど、タイ料理を食べました。
最初は、「ウィーンに来たのに、なぜアジア料理を?!」
と思ったけれど、
パッタイ
タイカレー
シュリンプ。
どれも美味しかった。
あっという間にお皿から消えました。
その後、ウィーンの中心街ケルントナー通りをブラブラし、
モーツァルトの生家を見て、
オペラ座のカフェで一休みし、
元々観る予定ではなかったのだけれど、父の熱望によりトスカを観ることに。
オペラ座の周りにいるチケット売りのおじさんからチケットを買った所、
20ユーロというリーズナブルなチケットにも関わらず、予想以上に良い席でした。
ボックス席で、
オーケストラもバッチリ見えました♩
計画外の飛び込みオペラだったけど、楽しめました。
父母もご満悦。よかった。
iPhoneからの投稿