まだ風邪、治らないーショック!

喉痛いー
鼻水止まらないー
ダルいー
ふらつくー
体が全体的に痛いー


明日から会社!
一刻も早く治したいので、「風邪 治し方」でググってみた。



http://www.alpha-
net.ne.jp/users2/tenni811/kaze.htm

この上のサイトによると。。。
風邪薬って効果がないらしい。
自宅療法が一番いいらしい。
先日風邪をひいた時、お医者さんにも同じ事言われたけど、やはりそうなのか。。。

-------------------------------------------------
下記、引用。
■風邪薬の効果とは?

 市販の風邪薬はテレビなどで「風邪の諸症状によく効く」と宣伝しています。 このことは発熱の理由(発熱の効果)を無視して熱を無理やり下げること等を意味しています。 つまり大切な体の防衛機能を妨害しウイルスの活動を助ける効果があるというわけです。 だから風邪薬を飲むことは風邪を悪化させ、長引かせる危険性があります。


■風邪を早く治すには

症状の出方、程度にもよりますが、症状の意味を正しく理解すれば結論は一つです。 「医者に掛からず、風邪薬(=解熱剤)を飲まず、水分をとり、食事をとらず、速やかに湿度の高い暖かい部屋で布団に潜ってマスクをして寝る」これが一番でしょう。 これは昔からの信頼性の最も高い治療法です。


■症状別 治療法 ~体がダルい編~

「体がだるくて立っているのも辛い」ということは体が安静を要求しているのです。 これは人体の防衛機能の一つであって、ウイルスとの戦いに体力のすべてを集中するために余計な筋肉運動をさせまいとしているのです。 負担の掛かる(病院等への)外出はやめましょう。 風邪の回復時、体を動かしても疲れを全く感じないのであれば体を動かすことにより体温と免疫力を高め回復を早めることができます。

■症状別 治療法 ~食欲がない編~

「好きな食べ物も欲しくない」ということは体が絶食を要求しているのです。 これは人体の防衛機能の一つであって、ウイルスとの戦いに体力のすべてを集中するために余計な消化、吸収活動をさせまいとしているのです。 こんなときの栄養摂取(栄養学)は百害あって一利なしです。 風邪が治れば自然に食欲が出ます。 風邪の症状が軽くて食欲があれば、「なま生姜」「みかん」などを食べるのがよいでしょう。 風邪が全快するまでは食事は少食にしましょう。

。。。食欲だけはあるので(笑)、生姜とミカンを食べようと思います。 


■症状別 治療法 ~風邪の症状の鉄板編~

咳、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、痰、の症状は体のウイルス排除活動なのです。 これは人体の防衛機能の一つであって、温かい湿ったきれいな空気を取り入れて粘膜を保護強化させることを人体が求めているのです。 マスクをし加温加湿の空気を吸いましょう。 普段はもちろんのこと、風邪で鼻が詰まり気味の時も呼吸は「鼻」でしましょう。 (病院等の)人混みには出掛けないようにしましょう。 


-------------------------------------------------
プラス、昨日マクロビの先生に免疫力アップに梅干がいいって言われたので、
今日の朝ご飯は、梅干とビタミンC補給にグレープフルーツです。


ちちんぷいぷい。
早く治れー!!!


iPhoneからの投稿