人間って、
映像で記憶するのが得意なタイプと
文字で記憶するのが得意なタイプ、
音で記憶するのが得意なタイプ、
匂いで記憶するのが得意なタイプがいるらしい。
私は、映像で記憶するタイプかも。
と今日思いました。
今日、
同じ部署の後輩が
高校の後輩だと知った。
で
「前から、なんか見たことあるって思ってたんだよね~。」
と私。
「またまた~!」
と後輩。
「ねぇ。もしかして、Kくんの同じ学年に、すっごい変わってる女の子いたじゃん。金髪で甚平とか着ちゃってた子(注:うちの高校は私服で、髪型も自由な学校でした。決してヤンキー高校ではありません)。あの子と同じグループじゃなかった?よく一緒にいたよね?」
と言った所、
「えーー!!そうですけど!!なんで覚えてるんですか?」
ってなった。
なんか、映像で思い出した。
甚平とは、もちろん知り合いでもないし、一回も喋ったことないのに。
不思議。
そういえば、
この前のイタリア旅行の時も
母親がローマからフィレンツェ行きの電車の中で財布をすられて。
ポリスマンに
「犯人の可能性がある、心当たりがある人を思い出してください」
って言われた時も映像で思い出した。
そういえば、
スーツケースを置く場所を探してた時に、
「あそこに置けばいいんじゃない?」って英語で話しかけてきた女の子がいたっけ。
「20代前半の、157センチぐらいの小柄な女の子で、
胸まである黒髪のカーリーヘアで、
ノーメイクで、目がクリクリしてて、
ピンクのジャンパー着てた!」
ってポリスマンに説明したら、
母に「あんな一瞬だったのに、なんで覚えてるの?」
って驚かれた。
これも、映像で思い出した。
あと、以前こんなこともあった。
同行アポで初めて会ったクライアントが、なんか見たことないあるなぁって思って。
もしかして、と思い
「学生時代、イベコンのバイトしてました?」
って聞いたら
「してましたけど。」
ってビックリされて、
「私達、たぶんセミナーの受付の仕事で、二時間ぐらい一緒に働いてたことあります!」
って言ったら、どんどん思い出してきて、
「私が大学二年生で
○○さんが早稲田の四年生で、
そういえば、就職御社に決まったって言ってた!
で、もう一人慶應の四年生の子が一緒に受付してて、その子は一生働きたいからって、女性が働く制度が整ってるベネッセに就職決めたって言ってた。
で、その慶應の子と○○さんは偶然共通の友達がいて、その時めっちゃ盛り上がってましたよね?」
と芋づる式に思い出される記憶。
そして私、キモい(笑)
どうやら、
私は映像で記憶するタイプかもしれない。
一方、
文字とか数字を覚えるのは、
からっきし苦手で、
サル以下の時、多々。
今だから言えるけど、
営業の時、
かなり足しげく通っていたクライアントのフロアが何階か覚えられなくて、携帯のアドレスには、クライアント名と電話番号ぷらす、フロアの階数をメモしてたし。
それに、
人の顔は覚えられるのに
名前は覚えられなくて、
新卒の時は社内外ともに
だいぶソソウをした。。。
「私、もしかしてバカなのかもしれない。。。」
と悩んだこともあった。
でも今日、
「そうか。
私は映像で記憶するタイプだからだったんだ!」
と思った。
ていうか、今日からそう思うことにする。
(←ポジティブ)
でも、この能力、
使いどころ、あんまりないんだけど。
活かせる場ってないですかね?
iPhoneからの投稿
映像で記憶するのが得意なタイプと
文字で記憶するのが得意なタイプ、
音で記憶するのが得意なタイプ、
匂いで記憶するのが得意なタイプがいるらしい。
私は、映像で記憶するタイプかも。
と今日思いました。
今日、
同じ部署の後輩が
高校の後輩だと知った。
で
「前から、なんか見たことあるって思ってたんだよね~。」
と私。
「またまた~!」
と後輩。
「ねぇ。もしかして、Kくんの同じ学年に、すっごい変わってる女の子いたじゃん。金髪で甚平とか着ちゃってた子(注:うちの高校は私服で、髪型も自由な学校でした。決してヤンキー高校ではありません)。あの子と同じグループじゃなかった?よく一緒にいたよね?」
と言った所、
「えーー!!そうですけど!!なんで覚えてるんですか?」
ってなった。
なんか、映像で思い出した。
甚平とは、もちろん知り合いでもないし、一回も喋ったことないのに。
不思議。
そういえば、
この前のイタリア旅行の時も
母親がローマからフィレンツェ行きの電車の中で財布をすられて。
ポリスマンに
「犯人の可能性がある、心当たりがある人を思い出してください」
って言われた時も映像で思い出した。
そういえば、
スーツケースを置く場所を探してた時に、
「あそこに置けばいいんじゃない?」って英語で話しかけてきた女の子がいたっけ。
「20代前半の、157センチぐらいの小柄な女の子で、
胸まである黒髪のカーリーヘアで、
ノーメイクで、目がクリクリしてて、
ピンクのジャンパー着てた!」
ってポリスマンに説明したら、
母に「あんな一瞬だったのに、なんで覚えてるの?」
って驚かれた。
これも、映像で思い出した。
あと、以前こんなこともあった。
同行アポで初めて会ったクライアントが、なんか見たことないあるなぁって思って。
もしかして、と思い
「学生時代、イベコンのバイトしてました?」
って聞いたら
「してましたけど。」
ってビックリされて、
「私達、たぶんセミナーの受付の仕事で、二時間ぐらい一緒に働いてたことあります!」
って言ったら、どんどん思い出してきて、
「私が大学二年生で
○○さんが早稲田の四年生で、
そういえば、就職御社に決まったって言ってた!
で、もう一人慶應の四年生の子が一緒に受付してて、その子は一生働きたいからって、女性が働く制度が整ってるベネッセに就職決めたって言ってた。
で、その慶應の子と○○さんは偶然共通の友達がいて、その時めっちゃ盛り上がってましたよね?」
と芋づる式に思い出される記憶。
そして私、キモい(笑)
どうやら、
私は映像で記憶するタイプかもしれない。
一方、
文字とか数字を覚えるのは、
からっきし苦手で、
サル以下の時、多々。
今だから言えるけど、
営業の時、
かなり足しげく通っていたクライアントのフロアが何階か覚えられなくて、携帯のアドレスには、クライアント名と電話番号ぷらす、フロアの階数をメモしてたし。
それに、
人の顔は覚えられるのに
名前は覚えられなくて、
新卒の時は社内外ともに
だいぶソソウをした。。。
「私、もしかしてバカなのかもしれない。。。」
と悩んだこともあった。
でも今日、
「そうか。
私は映像で記憶するタイプだからだったんだ!」
と思った。
ていうか、今日からそう思うことにする。
(←ポジティブ)
でも、この能力、
使いどころ、あんまりないんだけど。
活かせる場ってないですかね?
iPhoneからの投稿