2010年は学びブームだったとあるニュースで言ってた。
何があるか分からない世の中だから、みんな生きる為に、できるだけスキルを身につけたいのかな。
もしドラブームもその一つ。
岩崎夏海さんの「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」は発行部数が202万部。
内訳は紙の書籍が192万部で、電子書籍が10万部。
2010年の年間ベストセラーではトーハン、日販、オリコンのいずれの調査でも総合1位。同書はアニメ化や映画化も決まっている。(毎日新聞)
すごいすごい。
そして、電子書籍でも10万人が購入っていうのもすごい。ちなみに私も去年電子書籍で読みました。
めっちゃ面白い!!
ドラッカーのマネジメント理論を誰にでもわかりやすい言葉で説明してくれて、楽しく理解できる本です。
そして初めてiPhoneで電子書籍を読んだんですが、電子書籍、いい!!
これまで私は
ネット業界で働いているにも関わらず、本は絶対紙だろ!って頑なに思っていた。けど今回、目からウロコでした。
まず、iPhone一つでたくさんの本を所有できるから重くないし、
電車の待ち時間とか隙間時間に本を読めるのもいい。
そして値段も
紙の本の半額ぐらいで安い!
気にいった箇所をマーカーいれたり
しおりもいれられるし。
いいです。いいです。
もっと
iPhoneで読める電子書籍増えるといいな。
iPhoneからの投稿
何があるか分からない世の中だから、みんな生きる為に、できるだけスキルを身につけたいのかな。
もしドラブームもその一つ。
岩崎夏海さんの「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」は発行部数が202万部。
内訳は紙の書籍が192万部で、電子書籍が10万部。
2010年の年間ベストセラーではトーハン、日販、オリコンのいずれの調査でも総合1位。同書はアニメ化や映画化も決まっている。(毎日新聞)
すごいすごい。
そして、電子書籍でも10万人が購入っていうのもすごい。ちなみに私も去年電子書籍で読みました。
めっちゃ面白い!!
ドラッカーのマネジメント理論を誰にでもわかりやすい言葉で説明してくれて、楽しく理解できる本です。
そして初めてiPhoneで電子書籍を読んだんですが、電子書籍、いい!!
これまで私は
ネット業界で働いているにも関わらず、本は絶対紙だろ!って頑なに思っていた。けど今回、目からウロコでした。
まず、iPhone一つでたくさんの本を所有できるから重くないし、
電車の待ち時間とか隙間時間に本を読めるのもいい。
そして値段も
紙の本の半額ぐらいで安い!
気にいった箇所をマーカーいれたり
しおりもいれられるし。
いいです。いいです。
もっと
iPhoneで読める電子書籍増えるといいな。
iPhoneからの投稿