8月17日(金) 5日目
3:30起床。
深夜。もちろん真っ暗。
でもまわりのテントにも明かりがついている。
ハイカー達の朝は早い。
昨日のお鍋の残りを使い、朝食は雑炊を作って食べた。
4:30出発。
予定:
登り6時間。下り4時間。
合計10時間の予定。
・・・そんなに歩けるのだろうか。
体力的にも、精神的にも弱いと心配されていた私。
その為、
父は大量の食料、大量の水を詰め込んだデカリュックをしょい、
弟は軽食を詰めたリュックをしょい、
母はその他
もろもろを詰めたかたかけをかけ、
私・・・・手ぶら。完全な空身。
あざーっす!!!
・・・でもね、みなさん!!!
念のために言っておくけど、私が特別虚弱とか、ワガママってわけじゃぁないの!!
父は100キロマラソンに出たり、富士山を「登る」のではなく、「走る」大会に出たり、へそくり貯めてヒマラヤ山脈登りに行っちゃうような変人!?だし
母も毎朝10キロ走ってて、フルマラソン走るような超人だし
弟も、両親ほどではないが、そのDNAをしっかり受け継ぎ、そんな彼らにひょうひょうとついていく鉄人なのだ。
分かって!!!!
そんな感じで始まった登山。
夜2時頃は雨が降っていて心配だったが、次第に天気は次第に回復。
視界も開けてきた。
高山植物もいっぱい。
疲れた体も癒される。
山の花ってちいさい花が多い。
リシリリンドウってお花も岩の陰に隠れるようにこっそり咲いているの。
だから見つけると嬉しい。
かわいいっ!!!
その他にもたくさん。
こんなトトロに出てくるような木のトンネルがあったり・・・
景色も綺麗。
結構高い所まで登ってきたんだなぁって、嬉しくなった。
すれ違う登山者達とかわすあいさつも嬉しくって元気が出た。
家族に非常に心配されてた私だけれど、気持ち良く登っていました。
・・・そう、8合目まではよかったんです。
続く・・・。