サンパウ病院から歩くこと15分ぐらい。
(2)サグラダファミリア
<概要>
サグラダ・ファミリア(カタルーニャ語:Sagrada Familia)はスペイン、バルセロナに建設中の教会。サグラダ・ファミリアとは「聖家族」を意味する。正式名称はEl Temple Expiatori de la Sagrada Família(聖家族贖罪教会)。日本語では聖家族教会または神聖家族聖堂などと呼ばれる。ガウディの代表作の1つ。
一見茶色の砂で作ったみたいなお城に見えるけど、
実はすっごく細かい彫刻が施されている。
ステンドグラスも美しい。
さすが、ガウディの建築。
ただの面白いデザインかと思いきや、すべてが計算尽くされた設計なのだ。
他にも小さなところに、ガウディの遊び心や、何気ないオシャレなデザインが隠れていて面白かった。
ガウディって天才だなぁ。
そして、まだまだ未完成なサグラダファミリア。
ガウディはなぜ、そして最終的にどんな教会を建てたくて、どんな思いで、生涯をこの建築にささげたのだろうと考えてしまった。
一方、より激しく痛み出す胃
テンションも落ち、おじいちゃんみたいにうずくまるさめこ。
「痛い~死ぬ~」と騒ぐどうしようもない姉を、
「ゆっくり休みな」とか
「こんな凄いとこきてるんだから楽しもう!病は気からっていうし、モチベーションだよ。」
弟T順は辛抱強く励ましてくれた。
しかもバック持ってくれたりした(涙)
マジこんな重荷の姉で申し訳ない。
弟の懐の深さに乾杯!感謝!ありがとう
更に歩くこと20分強。
(3)モヌメンタル闘牛場
日曜しか闘牛は開催されないらしく、そのころ私達はフランスに行っている予定。残念ながら見れなかった。
ローマの円形劇場スペイン版みたい。
さらに痛む胃をかかえ、歩くこと20分強 (この時点でケッコーしんどいっす )
でも、スペインには至る所にベンチや公園があるの
だから散歩してちょっと一休みするスペイン人がいっぱい。
スペイン人のこんな余裕を持った暮らしが素敵だった。
緑がいっぱい、
キレイな鮮やかな色の花がいっぱい、
絵本の中にあるようなカッコイイ町並み。
この景色を見ながらのんびりするって贅沢だなぁって思った
まだまだ続く・・・