松島や鶴に身をかれほとゝぎす (まつしまや つるにみをかれ ほととぎす)
<句解釈> これほどまでに壮大で感嘆させる松島なのだから、 松島には鶴が一番似つかわしい。 そこで鳴いているほととぎすよ、 いっそのこと鶴の姿になって飛んでみてはどうだ
by松尾芭蕉
♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。゜♥。゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。
先日、ひょんなことから&思い付きから行ってきた、松島。
ついに来ちゃいました
風が気持ちがいい。 天気も良くてあったかくて幸せ
松島湾には260以上もの大小さまざまな島がある。 押し寄せる波で白い岩肌が見え、そこに松が生い茂っている。
こんなおもしろい形の岩もある ![]()
かもめもそこのところしっかり心得ており、 クルージング中、終始船について来る。 子供連れのファミリーが、 キャッキャ言いながらカモメにえさを与えている様子がかわいらしくて 見ていて幸せな気分になった。 女の子一人で乗ってるなんてたぶん私一人。 相席したおばちゃんと「どこからいらしたんですか?」 などの世間話も平和な感じがしていい おばちゃん:「いいとこだね~」 さめこ:「ステキですね~」
|
カモメの白
雲の白
空の水色
海の濃い青
松の緑
白い岩肌
赤い橋
色のコントラストがステキ
さらに太陽の光が波に反射してキラキラ光る
ホントにステキな所。
実は私、一度松島に来たことがある。
その時は中学の修学旅行で来た。
当時は若かったから、カモメにえさをやる事にはしゃいでて、
景色なんて全然見てなかった。
その頃って落ち着いて考えたり、景色見てほっとしたり、
そういうことなかったなぁ。
ただただ、現状が楽しくて楽しくてしかたなかった感じ。
あんまり考えてなかった(笑)
あれからもう7年もたった。同じ景色見て、こうも感じ方が変わるなんて。
老けたってこともあるけど、当時はすべて受動的だったけど、今能動的に「松島が見たい」って思って見に来たからっていうのもあるのかも。
将来のこと考えたり、これからはもっといろんな選択肢を自分で決めていかなければならない。
私も少しは大人になったということかしら?!
あっというまの遊覧船。
物思いにふけった50分。とても短かった。
次に向かうは・・・・・・・・・・
長くなるので次回へ続く・・・面倒くさがらないでついてきてね(笑)