バリエーターのメンテナンスってどうやるんだ? | サンバーTのブログ

プロフィール

サンバーT

性別:
男性
自己紹介:
自作のキャンピングシェルを積んで、息子と二人旅をしています。旅をしないときは素敵なカフェを巡って...

続きを見る

この記事についたコメント

  • サンバーT

    Re:無題

    >鼠さん
    ありがとうございます

    この頃のは
    遠心クラッチじゃなくて
    プーリーが広がるとベルトに動力が伝わらなくなるタイプかな

    メカに強い人が羨ましい

    工具も高いしね

    悩みます

  • ちょっと時間が空きましたが、私もバリエータ?プーリー?今一名称に確証が持てませんが開けて清掃しました、画像はTwitterで
    私の乗ってる型はバネがクラッチまで兼任してるんですよ、驚きの部品点数の少なさです

  • サンバーT

    >たっきーさん
    アドバイスありがとうございます。

    フライホイル側を押さえれば、外れるような気もしましたが、クランクの軸がゆがんだりしたら嫌なので、やめました。ピストンを固定してネジを緩めても、クランクが歪まないのかな とちょっと不安

    なので、治具を作ろうかと思っていますが、当分はこのまま使ってみます。

    チェーンソーってすごいですね
    穴からグリスを補給とは、すごいシステムだ。


  • たっきー

    遠心クラッチの部分、チェンソーのクラッチによく似ていますね・・・

    このバイクもそうなのか判りませんけれど、チェンソーの場合だと、ピストンストッパーって工具があって、それをプラグホールからシリンダーに突っ込んで外したりします。インパクトでも大丈夫かと・・・

    それから、これもチェンソーのお話しですが、ボルトセンターに穴が開いてますよね・・・その奥にニードルベアリングがあって、穴からグリスガンでグリスを補給する構造になっています。

    もしかして、そこの穴からグリスを補給したら・・・判らないですけどね・・・あはは

    一応グリスガンのURL貼っときますね
    https://www.monotaro.com/p/4302/7207/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&utm_campaign=246-833-4061_6466659573&utm_content=77481174876&utm_term=_380604224319__aud-536766637816:pla-355351810284&gclid=CjwKCAjwxev3BRBBEiwAiB_PWBu_47bgldVAb7PB9gqDXHcIpssvugWzEcwi-4tgGpSLRS9qrvAVDRoCtGIQAvD_BwE

  • サンバーT

    Re:無題

    >鼠さん 構造はほぼ一緒じゃないかな。ばねの入っているやつ。 グリスいっぱい入れたら、調子よくなりました。一時だけだと思いますが・・・

  • サンバーT

    Re:無題

    >鼠さん
    あら、そんな簡単に外れるのね・・・
    私も道具が増えていきます。ほかに使い道がないので、なるべく自作でと思っています。

  • >サンバーTさん
    です、思いっきりコイルバネが入ってるやつです
    本体樹脂製なので手回しで取れちゃいましたスミマセン

    ほんとどこか直すたびにいつの間にか新しい道具が増えていくんですよね、、、

  • サンバーT

    >bptuidiさん
    やっぱインパクトかな 外したあと締めないとだめなんだけど
    40Nmで

  • サンバーT

    >鼠さん
    バネが入っているやつかな

    ネジはどうやって緩めたの??

  • うちの子も当初プーリーの動きが悪かったんですがパークリを隙間から大量に吹き込んだらゴミが流れて調子よくなりました
    回転上がっても中々プーリーが開かないってサンバーさんとは逆方向でしたけれども、、、
    結局は私も分解清掃してます、ただうちのは型が古くて構造が違うのであまり参考にならない!