2019年もあと少しです。
令和になったけど、西暦表記が多くなって元号が変わった気がしません。

来年はどんな楽しいことが起きるのでしょうか。
 
鬼が笑っているかも
 
さあ、年始の計画を立てるぞ

とはいうものの
 
冬場って、営業しているキャンプ場が非常に少なくなります。
 
 
温暖な地域のキャンプ場は、まだましなのですが、雪の降る地方のキャンプ場となると、殆ど閉鎖です。
 
 
今から5年前の12月27日場所は、霧島高原でした
キャンピングシェルが出来て、初めての冬キャン
 
温泉もあっていいところでした
 
やはり、除雪など維持が大変なのでしょう

その数少ないキャンプ場から、お風呂の近いところや安いところを探さなくてはなりません。

目的地を決めてからキャンプ場をきめるよりも、キャンプ場を決めてから目的地が決まりそう。
 
4年前の12月27日は笠置にいました
 
このころは、まだ冬キャンする人も少なかったように思う
 

前回、1泊目を通年営業の「てんきてんき村」、2泊目を「RVパーク香美の隠れ家ときめき矢田川ヴィレッジ」に決めました
あと一泊をどこにするのか
 
3年前の12月31日は桑野橋河川公園にいました
今は、冬場はやっているのかな・・・
 

悩みます・・・南か、西か・・・東に戻るという手もある

グーグルマップで、あちらこちらでキャンプ場を検索して
見つけました
 
少し走るのですが、
ここはどうでしょうか
 
やまもり温泉キャンプ場
https://yamamori-spacamp.jimdosite.com/

通年営業で温泉もあります。

ここで、正月最終日をすごし、のんびりしようかな
スキージャム勝山

日本海側のスーパーでお魚を買って・・・
 
こんな景色を見ながらのんびりするのだ

でも
正月早々 お魚置いているのかしら・・・・漁もしていないだろうし
 
 
おしまい
 
ランキングに参加してみました
良かったらポッチトナしてください。励みになります。