お日様を見たのはいつ以来でしょうか
Pastioアカマツ
でも、外で待つ人が出るくらい満員御礼
私一人位だったら、席を用意して頂けそうだったのですが
後から来た娘さんとお母さんのグループの方に席を譲りました。
なんて紳士的な振舞・・・自画自賛です
お昼ご飯はお預け・・・
そのまま、本日の用事を済ませるために、淡輪駅までやってきました
ここから片道2.5キロほど歩きます
バスの時間が合いませんでした・・・
途中の水田では、稲が花をつけています
今年のお米はどうなんでしょうか
この日照不足で、農家さんも大変なんでしょうね
ここからは、坂を上り、
登頂
空腹もピークを越えて、お腹がモヤっとしています
用事を済ませた後、駅に戻ります
道沿いには赤い花
古い街並みを歩き
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
しかたありません
着いたところはここ
住吉大社駅ちかくにある
cafe みどりのひつじ
う~~~ん 腹が減った
サンドイッチでも食べようと思ったのですが
これまた売り切れ
とほほ・・・・
珈琲も売り切れのものがあり・・・
こんな日もありますよね
まあ、拘らなければいっぱい食べるところがあったのですが、
注文したのは
ブレンド珈琲とチーズケーキ
珈琲はサイフォンで淹れてくれました
詳しくわかりませんが、コーヒーの淹れ方って色々ありますよね
サイフォン式とドリップ式
あと、京橋で飲んだ珈琲はフレンチプレス方式なんてものありました。
サイフォンは沸騰したお湯が、そのまま上に上がって、珈琲の粉と混ざります
以前、カフェバッハ系のCAFE BAHNHOFのお店の人が、お湯は83℃って言ってました
豆によって抽出方法、温度が違うのでしょうかね・・・
謎です
詳しい人教えてください。
珈琲どりーむを読み尽くしたらわかるかもしれませんけど・・・
さて、
珈琲が出てきました
漫画を読みながら、気が付いたら5時半頃
急いで家に帰ります
おしまい。
どれか一つクリックしていただくと励みになります