木苺のミルフィーユの後はコロペット・・・なんだコロペットって | 素敵なカフェを探して

素敵なカフェを探して

関西を中心に街歩きをしながら、素敵なカフェを探します。

2018年もあと少し、今日は御用納めです。
もともと年中無休の会社に務めているので、
社会人になってからは、あんまり正月気分を味わったことがありません。

さて、寒波がやってきて寒いです。

朝は小雪が舞っていました
 
歩き出します。

昨日も思ったのですが、この角度から見るビルは
進撃の巨人の壁の様です。
 

一回そう思ったら、それにしか見えないものです。
 
ポチポチ歩いて、やってきました 
やってきました第四ビル

食の宝庫、何でもあります

そして、二十歳になったらヒモ野郎だろ

成人すると、ヒモになりたい・・・
失礼しました。干物野郎です
 

気を取り直して

珈琲店スパニョラです
珈琲専門店です
プレミアム珈琲なら任せてください
あの!
どこでしたっけ

味音痴なので、この辺でやめときます

入りますと、昔ながらの喫茶店

そして注文したのは
ケーキセット 
きゃは
先にケーキがやってきました
木苺のミルフィーユです
続いて、珈琲がやってきました。
いい香りがします

本日は、スイーツを先に持ってきました。

ふぅ

糖分補給完了

そして再び大阪駅前ビルを歩きます
う~んどこに行こうか悩みます。
このまま本町へ行ってしまおうか・・・
ハードロックカフェはライブの日なんです

悩んでいます
仕事では悩まないのですが・・・

相談してみようかな

でも有料のような気がします。

さて、今度はここに
やってきました
創業1928年
西洋料理 ネスパです
いつも中を覗いては、素通りしていました。
扉を開け
そして
扉に引っかかりながらアタフタしていると
気さくな店員さんに案内されました。
お好きな席へどうぞと言われましたが
これまた隅っこへ
ここのお店は以前から知っていたのですが、けっこう敷居が高く感じていたのです。
思い過ごしでした
そして謎のコロペットを注文です
牛肉のコロペット、エビのコロペット 豚肉のコロペット 鶏肉のコロペットがあったと思います。
 
お店には、有名人のサインがありました。麒麟のサインも見ましたが・・・あんなに画数が有ったらたいへんですよ
牛肉のコロペット定食にしました

サラダとスープがやってきました
 
そしてコロペット
コロッケみたいな感じです

初めての経験

久しぶりに本格的にフォークとナイフです
フォークとナイフでライスはどうやって食べるのでしたっけ??
もう考えてもわからん

スプーンみたいにして食べました。
ライスを頼まずに
優雅にワインなど飲めばいいのですが・・・お酒はそんなに得意じゃないのです。

ふぅ
食事を終え余韻に浸ろうかと思いましたが、他のお客様が入ってこられたので、お店を後にしました。

つぎは、3軒目・・・
行き 行き と言われますが

やめときます
お腹いっぱいになりました

おしまい
ランキングに参加してみました
良かったらポッチトナしてください。励みになります。