もうカイピリーニャは飲まない ~虎姫一座六本木公演 千秋楽にて~ | Bohemian78-ambのブログ

Bohemian78-ambのブログ

ブログの説明を入力します。

カイピリーニャ。
ブラジルの焼酎ピンガにライムと軽く砂糖を足して飲む口当たりのよいカクテル。

イメージ 1

自分はこれを飲むと人が変わってしまう様だ。。。


3月16日に虎姫一座六本木公演の千秋楽に行ってきた。
29日から追加公演が決定しているので見納めではないが、あの衝撃の浅草公演終了から六本木での初の大舞台に向けてひたすら頑張ってきた彼女達にとって1つの大きな節目。どうしても見に行きたかった。

詳細なレポートはまたまたスクールメイツFANさんの記事にありますのでそちらをご参照ください。

この日も900席がほぼ満席の状態。知り合いがどこにいるかもわからない。
右側の中段あたりの席に入れてもらった。
第一幕は昭和の時間軸を超えて天下太平の江戸文化まで遡る。そして古き良き昭和の東京を経て高度成長の中で苦悩する70年代の若者の心を映すフォークの名曲へと続く。
1週間ぶりに見たのだけど1つ1つの演目がさらに進化を遂げていて新鮮な笑いを生むシーンもいくつかあった。最初の江戸の街のシーンでのナオさんの主役としての存在感がどんどん増してるし、昭和の演目でのあゆみさんのアドリブ感も絶好調。しゅくさんも毎回新しいテーストで笑わせてくれる。(彼女自身シナリオも書いてるんですよ!)

前半の幕が降り満足した気持ちでドリンクカウンターに並んだ。
ふとメニューの中の「カイピリーニャ」という文字が目に留まる。なぜここにこんな酒があるんだ。六本木公演では酒は殆ど注文してなかった。職場に戻って残業することも多かったし、最後のお見送りの時に平常心でいたい気持ちもあった。まあ飲んでもビールくらいにしておこうと思ったがうっかり間がさして「カイピリーニャ」と言ってしまった。久々に飲む同酒は心地よい口当たり。それが魔の酒であることも忘れあっという間に飲み干した。

ロビーでスクールメイツFANさん、総長さんら常連さんに合う。
彼らにもっと前の席で観る様にすすめられ席を移る事に。親切に席までさがしてくれた。よく見ると花道の右の最前列が空いている。舞台のかぶりつきの位置なのになぜだろう。ステージを見上げる角度がきつく首が疲れるからか。花道は振り返らないと見えないのもあって敬遠されているのだろう。でもいつもの演目を違う視点で見たい衝動にかられそこに移った。


第二幕が始まる。
カリフォルニアを描いた明るいパステルカラーの水彩画の様なシーン。オリジナルメンバーによるこのオールディーズの演目は初演から完成度が高く大好きな時間。心地よい酔いが少し回ってきたのかうっとり見とれて聴き入っていた。

ところが次の昭和歌謡「元気印歌合戦」で2期生のアイミさんが大胆なステップでたたみかけてきた頃から異変が。体がスイッチオンし、もう手拍子がどうにも止まらないくらいノッて来た。やがて足までリズムを踏み始める。アップテンポの曲が続くうちにもはや全身まで動き出す始末。

イメージ 2


フィナーレでステージ上のあゆみさんに促され、客席全員立ち上がって「お祭りマンボ」を歌う頃にはもう足がステップを踏んで踊り始めていた。

イメージ 3


自分でも制御がきかず何か頭が恍惚としてくるような高揚感。。。これはやばい、カイピリーニャのせいだ。思えば独身の頃は表参道のブラジル音楽のライブハウス"Praca11"で同酒を飲みまくってよく踊っていた。あの酒を飲むと体を妙に躍動してくるのだ。

相当エネルギーを使ったのか、アンコールで虎姫さん達に再びスポットライトがあたった時にはもう息が上がっていた。

終演後のロビーでも頭がハイになっててどうもおかしい。
スクールメイツFANさんから、「○○ちゃんのお母さんが来ているよ。挨拶に言ってこなきゃ。」と言われた。冷静に考えれば知り合いでも親戚でもなくて、娘さんのファンであるというだけで、しかもこんなおやじがいきなり挨拶するというのはどうかと思う。(^^;)  しかし促されるままに挨拶にいってしまった。かなり緊張して何を言ったのかよく覚えていない。ああ、失礼になっていなければよいが。酒が回ってなければ遠慮したのに。
顔から火が出るほど恥ずかしい。。

お見送りの時も大丈夫だっただろうか。。。
虎姫さん達は8名づつ2列になっているのでどちらか片側を選ばなくてはいけない。
まみちゃんは左の列。でも今日は右側のリーダーのあゆみさんにもねぎらいの言葉をかけたい。スクールメイツFANさんの発案で最初にあゆみさんだけに挨拶したら左の列に移るということにした。ところがあゆみさんの隣には素敵なアビちゃん、そしてナオちゃんまでも。。ああ、話したい! アビちゃんの前で引き返すなんて絶対できない。結局2往復して全員に挨拶してしまった。
少々酔ってなかったか心配である。
次回はカイピリーニャを飲むのはやめよう。


あれ。。。

イメージ 4

あなたは、2期生のビアンカさん!
確かBohemianが私 だという事を知って驚いてたよね。
スクールメイツFANさんのblogも全部読まれていたと聞いて驚きました。
ありがとう! オブリガード!

え、、、次回も踊りなさいって?

いや、そ、それは。。。、(^^;) 

でも虎姫一座のラティーノであるビアンカさんにそう言われるとなあ。。
ならば今宵は軽くサルサで♪


~ ルイス・エンリケ(LUIS ENRIQUE) - SAN JUAN SIN TI ~
#UP主様お借りします。





わーーーっ!
イメージ 5

まみちゃん! あゆみさん。。。。しゅくさん、ともちゃん、なおちゃん、あびちゃん!
見てたのーー?(>_<)
なんだかへっぴり腰な踊り見られて恥ずかしい。


イメージ 6

わーーっ! 
は、はい、行きます行きます。行きますよ♪


でも、もうカイピリーニャは飲まない。
絶対に。