その彼女たちの前途に暗雲が。本拠地のコシダカシアターが1月で閉館されてしまうことが発表されたのだ。(詳細はスクールメイツFANさんの11月25日の記事参照ください)
とりあえず新しい本拠地が浅草で見つかるまでは代替劇場(六本木アミューズ、ミュージカルシアター)で公演を継続するとあり一旦胸をなでおろしたが、ますます彼女たちを応援していかねばという思いと決意で一杯になった。
なぜなら。。。。。
わたしも虎姫一座の魅力に完全にノックアウトされてしまっていたのだ。
劇場閉館の件は一旦おいて、自分がなんで虎姫中毒になってしまったを書きます。
スクールメイツFANさんからメールでお誘いがあったのは9月下旬。今までの演目は2期生が引き継ぎ、オリジナルのメンバーは新演目へ切り替わる。つまり現メンバーでのロングラン演目が見納めになるとのこと。そもそも虎姫一座はオリジナルメンバーだけだと思っていたのでちょっと驚いた。2月に観て大変感銘を受けた彼女たちの「シャボン玉だよ牛乳石鹸」が見れなくなる。これは行かねばという思いに駆られた。
ただし、80回近く公演に行かれているスクールメイツFANさん程の思い入れはなかったというのが正直なところだ。(11/24で80回を達成されたそうです。)
多忙で厳しい中ようやく11/8の「シャボン玉だよ牛乳石鹸」の公演を予約。
ステージが始まると昭和歌謡のファンタジーの世界に自然と引き込まれて行った。
さすが1100回以上磨き上げてきたステージは歌もダンスもレベルが高い。
彼女たちは歌手でありダンサーでありアスリートでもある。
ゆきさんの退団でザ・ピーナッツはしゅくさんとあゆみさんのペアがつとめる。
しゅくさん見事に新しい個性のピーナッツを表現している!

この渚のシーンはさわやかなお色気で心が癒されて好きだ。
しゅくさん(左)、新しく名前を憶えたなおちゃん(中)ともちゃん(右)。
デコ出しのしゅくさん可愛い! なおちゃんは端正な顔立ちのベッピンさん! ともちゃんのきらりと光るやさしい眼差しはキュート!

そして、リーダーのあゆみさん!
このあどけない表情の女の子のどこにこんなパワーが潜んでいるのだろう。彼女の民謡のパフォーマンスはジャンルを越えたジャパニーズソウルだ。2007年民謡民舞全国大会にて内閣総理大臣賞受賞の実力は一級品の芸術。スクールメイツFANさんが惚れるのもわかる、わかる。。。うん!

ゴッドファーザーのシーン。様式美が素晴らしい。
左から、なおさん、しゅくさん、あゆみさん。
しゅくさんは役によって本当に雰囲気ががらりと変わる。

ピーナッツメドレーでの「恋のフーガ」のシーン。あびちゃんの存在感がすごい!
ラテンティスト溢れる情熱のダンスに舞台も客席も燃えあがる。

私はサイドの小上がり席でシャッターを押し続けていた。
ところが。。。。ある時点から一人の女優ばかり夢中で追っている自分にハッと気付く。まだ名前を知らなかった彼女。。。。

まみちゃん。。。。。

虎姫一座で一番背が高い彼女
このやさしい笑顔にうっとりしてしまった。

みるからに気さくでやさしい笑顔のまみちゃん。

長身を生かして優雅に、そしてエネルギッシュに演じる彼女。

この「恋のフーガ」の情熱シーンのまみちゃんも素敵だった。
もちろんともこちゃん(左)、あびちゃん(右)もすごく素敵だ。
もちろんともこちゃん(左)、あびちゃん(右)もすごく素敵だ。

早速スクールメイツFANさんに駆けより伝えた。
「どうも。。。まみちゃんの、虎姫の大FANになってしまったらしい」 と。。。。
彼は自分の事の様に喜んでくれた。
そして最後の握手でのお見送り。まみちゃんの手の感触が忘れられない。
(その時ツーショット写真を撮っていただいた!。私の宝物です! )
まみちゃんは体育大学出身で2007年にはN.Y.で開かれたダブルダッチダンスの世界大会で優勝したことも知る。自分にとっては雲の上の様な存在だ。
シアターを出て、スクールメイツFANさんのお仲間のM川さん、まどまどさんと4人でファミレスにて虎姫一座の魅力や新演目など気にかけていることを語り合った。 みなさん虎姫初期からのFANで彼女たちへの思いは熱かった。こういう事を思いっきり語り合える時間が素晴らしい体験だった。過去の追憶ではなくこれからもどんどん新しい彼女たちの演技が見れるのだ。虎姫さん達はキャンディーズと重なることはなく全く別世界のアイデンティティーを持っている。新しく大好きな人が6人増えて幸せな気持ちではちきれそうだ。
「もっと中毒になりますよ」と言われた。
なんとなく否定できないと思った。
その後虎姫一座に関連するblogを調べてますます彼女の事が好きになった。
真夏の浅草の街、チンドン屋隊で劇団のビラを配って歩く虎姫さん達。
このまみちゃんのエレガントな写真でさらに完全ノックアウト。。。
#ぴんくの○にさんお借りします。
まみちゃんのblogも毎日見る様になった。
7月に沖縄公演があったことも知る。
沖縄の夏を満喫している彼女がまぶしい。一眼レフカメラをいつも持ち歩いている。
まみちゃんは夏の太陽の様な人だと思う。
現代っ子のまみちゃん。こんな曲のイメージです。
~ i-.dep "Sign of Summer"~
#UP主様お借りします。
#UP主様お借りします。
(i-depはハウス、クラブ系のJazzバンド。"Super Departure"というCDとっても気に入ってます。)
自分は今までの人生で彼女の様なタイプを好きになるのは初めてだと思う。
なぜだかうまく説明できない。
でもそれは彼女が「まみちゃん」だからです。
というわけで、完全に、まみちゃん中毒、虎姫中毒になってしまったようです。
しかも今も進行しています。
あー困った事になった。。。あの3人になんと言って説明しよう。。。
--------------------------
S:「なんか最近様子がおかしいと思ったら こういうことだったのね~♪」
R:「でも素敵な人達じゃない? わたし気に入ったわ。ねえミキどうする?」
M:「うん、ちょっと安心した。彼女たちをしっかり応援してあげてね。今はそれが一番よ。」
