懐かしい曲 ~ 「森を歩こう」 ホルスト・ヤンコフスキー(P) ~ | Bohemian78-ambのブログ

Bohemian78-ambのブログ

ブログの説明を入力します。

一気に気温が下がった。へそ出して寝ていたので早朝肌寒くなって思わずタオルケットをかけた程だ。
少ししのぎやすくなると思うが、前線が南下し突発的な集中豪雨も発生している。被害に逢われた地域の皆さんには心よりお見舞い申し上げます。

ところでNever4get1978さんの記事でふとイージーリスニングというジャンルの音楽を思い出した。
中学の頃は早めに寝る時は24:00からFMでジェットストリームを聞くことが多かった。夜中に金縛りにあうのが怖くて悩んでいた時期。同番組でリラックスして眠りにつこうとしていた。そして効果はあったと思う。

ポール・モーリアとかレーモン・ルフェーブルといったフレンチポップス系の楽団や、パーシー・フェイス、マント・バーニーの様なアメリカの楽団の名前を覚えている。前者はリリカルで切ない曲が多く、後者はロマンチックなムード音楽の印象がある。

そういった中でちょっと異色の存在として気に入っていた音楽が今日ご紹介するこれ。
ドイツのピアニスト、ホルスト・ヤンコフスキーの「森を歩こう」
軽快なアンサンブルと爽快なリズムでとても気にいっていた曲の1つ。
1965年に世界的にヒットしたらしい。
ラジオなどで交通情報や天気予報のジングルにも使われていたのを覚えている。

では行ってみましょう。同世代の人なら聞けば「あ~」とすぐ分かる曲です。

~「森を歩こう」 ホルスト・ヤンコフスキー Horst Jankowski~
#UP主様お借りします。










うーん、避暑地にて、秋の気配を感じながら、こんな3人と森を散歩できたならば。。。


イメージ 1


ラジオから
「キャンディーズの♪ 天気と交通情報♪」
なんてのも悪くない。(^o^)