吉祥寺と言えばアーケード街が有名。昔から格安の靴屋が多かった印象がある。
ランちゃんも学生時代は制服姿でここを闊歩していたのだろうか。

結局、いつもの様にSOMETIMEというライブハウスに寄る事にした。
実は眼の検査の時に点眼された瞳孔を開く薬が消えるまで眩しくてしょうがない。
それを避ける様に地下の暗がりについ足を運んでしまうのだ。
今回もランチタイム前で店は私1人。
古いJBLのフルレンジスピーカーが4ビートや16ビートのJazzを奏でている。
アンプはマランツのプリメインを使っていた。

中二階の席で煮込みハンバーグランチを食す。これに珈琲がついて\850。
見た目は大した事がないが結構いける。

ピアノの正面の席に目をやると大昔の停車場にある様な古時計が時を刻んでいる。

時計の右側の壁にはJazzファンには見慣れたデザイン。
名盤 レッド・ガーランド・トリオのGroovyという1957年のアルバムジャケットを模したものだ。

デューク・エリントン作のこの有名なブルース。
御興味ある方はどうぞ。
~ The Red Garland Trio "C Jam Blues" ~御興味ある方はどうぞ。
#UP主様お借りします。
ほどなくすると、スエードのコートを着た髪が長くて大人っぽい感じの女子大生が入ってきた。1人でランチ。ちょっと気になる。若い頃なら声をかけたかもしれない。

ピアノの横にドラムが積み上げられている。
今夜のライブは誰だろう。
今夜のライブは誰だろう。

ここでいつもの様に妄想が膨らんでしまった。
今夜のライブはラン・フェルナンデス・イトウ(Drums)が仲の良い2人のミュージシャンをフィーチャー! その名もThe Trio for Freedom。
