新春かくし芸大会の収録は今頃だった 【追記あり】 | Bohemian78-ambのブログ

Bohemian78-ambのブログ

ブログの説明を入力します。

お正月恒例の大型番組と言えばフジテレビ系列の「新春かくし芸大会」が有名だった。 「だった」と過去形を使ったのは、同番組が2010年に幕を閉じてしまったからだ。

Wikipediaを見るとスタートは1964年というから東京オリンピックの年だ。1980年の視聴率48.6%をピークに80年代の国民的な正月番組としての地位を誇っていた。その後世代交代や時代の変化で2000年には視聴率15%、2009年にはついに2ケタを割り込み、2010年の総集編を最後に43年の歴史に終止符を打ったそうだ。
てっきり今でも続いているものと思っていた


ところで同番組が録画であった事は有名な話であるが、きいろみきさんのblogによるとキャンディーズが出演した1976年元旦用の収録はなんと11月の今頃に行われたそうだ。

早速確認してみた。1975.11月のスケジュールに確かに5日間に渡る収録の日程記されている。(雑誌平凡 1975,12より


イメージ 1

南沙織さんなど他のスターもしかり。
こんな早い時期にしかも5日間も収録かけたすると出し物としても相当力の入ったものったことが伺える。

1976年2月の平凡に同番組のトピックが小さく紹介されていた
このテニスウエア勢ぞろいの写真がいい。
どういう芸を披露したのだろう。
脚線美が美しいのはもちろん。。。あの方です。

イメージ 3



他のメンバー華やかですね。
やはり浅丘めぐみさんはスタイル抜群。グネスチャンの左隣の長身の方はテレサテンさんだろうか。

イメージ 2


そしておなじみのキャンディーズの玉乗り芸。
雑誌の掲載写真が小さく画質が今一つですいません。


イメージ 4

1976年のかくし芸大会自分は炬燵に入って見ていたのだろうか。
高橋圭三さんの司会のイメージだけが記憶に残っている。


- - - - - - - 【追記】 - - - - - - - - -


みきでぃーさが過去に「新春スターかくし芸大会とキャンディーズ」という題名で網羅的内容で記事にされていました。

玉乗りの鮮明な写真を頂きましたのでこちらにも掲載します。
みきでぃーさんありがとうございます。

イメージ 5


3人の美脚に目が行きそうですが、実は難度の高い芸に背水の陣で臨んでいた様です。練習中に玉から落下して頭から落ちた事も何度もあったとのこと。3、4日目にはスタッフが断念しようかと思ったほどだそうですが、どんなことにも果敢にチャレンジする3人。本番ではパーフェクトの演技を決めて満点! 
最優秀グループに輝いたそうです!


ついでに1978年月にキャンディー最後に出演した時のブロードウェイの妖精達」のアーカイブの存在も知りました。

~キャンディーズ 他 かくし芸 ブロードウエイの妖精達 ~
#UP主様お借りします。


うーん NYを舞台にお洒落で活気あふれるファンタジーの世界を演じてます。
ミッチミラー合唱団で有名な「ブロードウェイの子守唄」がアーバンな情感を醸し出してますね。

イメージ 6

NY地下鉄の吊皮を模したパフォーマンス
イメージ 7


このレオタードでのダンス。表現力とキレの良さで圧倒的な存在感!
さすがスクールメイツのサラブレッドです!

イメージ 8

3人の手が重なる。永遠の友情の証の様で胸がジーンときました。
解散を意識した演出ですね。

イメージ 9

イメージ 10

最後はファイナル公演のパンフレット掲載写真でもおなじみのフレンチカンカンダンスです。ミキちゃん弾けて楽しそう!
イメージ 11


今では芸能界もアイドルもジャンルの細分化が進み、この様にオールスターが一堂に介してチームワークで芸を披露するというイベントはもはや成り立たなくなったのでしょう。残念です。
また、多人数アイドルグループだけで新春かくし芸イベントは成立してしまうかもしれません。

日本が元気だった時代の夢の様な世界です。
でも遠い昔の事ではなくついこないだまでそこにあった気がする。