17年ぶりの鉛温泉「藤三旅館」(3湯目)で、ゆらゆら♨ ★part 1 白猿の湯 | 恋する“温泉♨探検隊”★ Enjoy Japanese Hot Spring (Onsen)!!

恋する“温泉♨探検隊”★ Enjoy Japanese Hot Spring (Onsen)!!

設備の“見た目”より“泉質と鮮度”重視して、地元の皆さんが通う“ジモ泉”と呼ばれる温泉共同浴場 & 公衆浴場を中心に、「温泉♨探検」を続けています。
探検♨に際し、皆様のご理解とご協力に感謝しています.
【開設日】2016年3月2日 ※福井県大野市出身、金沢市在住

花巻市(岩手県)郊外ある鉛温泉「藤三旅館」・・・230年以上の歴史を持つとのこと。
17年ぶりです。

 

送迎バスに間に合わず、花巻駅前から路線バスに乗車(18時35分、760円)。そして、鉛温泉バス停に到着(19時7分)。
 

あ、看板が変わっている !!


お世話になります。

お目当ての「白猿の湯」を始め、4つのお風呂があります。
源泉5本を有し、4浴場すべて「源泉100%掛流し」です。
泉質は、単純温泉・アルカリ性単純高温泉。


まずは・・・「白猿の湯」。

右手が入り口です。

引き戸を開けて、階段を降ります。
階段は、向こう側にもあります。

中おの湯舟です。

その奥にある、小さな円形の浴槽。
こちらはぬるいので、長湯できます。

お湯は、浴槽の底から涌き出ています。

この浴槽は、深さが150cmぐらいあります。

理由は、湧き出す湯量が減ったため、浴槽の底を掘ったためとのこと。


浴槽に浸り、というか、立って、上を見上げます。


そうそう、大切なこと。
「白猿の湯」は、“混浴”です。
女性専用の時間帯はありますが、湯浴み着や水着の使用は禁止 !!


あ、17年前の記憶が甦った !!

あの時は、ほんと、びっくりした・・・なぁ。
 

【探検日】 2024年7月5日(800円) ※宿泊したので無料
【再訪問レベル(3段階)】★★★
【施設関連情報】