“温泉♨探検隊” 2022年を振り返って | 恋する“温泉♨探検隊”★ Enjoy Onsen (Hot Spring) !!

恋する“温泉♨探検隊”★ Enjoy Onsen (Hot Spring) !!

設備の“見た目”より“泉質と鮮度”重視して、地元の皆さんが通う“ジモ泉”と呼ばれる温泉共同浴場 & 公衆浴場を中心に、「温泉♨探検」を続けています。
探検♨に際し、皆様のご理解とご協力に感謝しています.
【開設日】2016年3月2日 ※福井県大野市出身、金沢市在住

COVID-19拡大に伴う外出自粛も、もう3年 !!
“温泉♨探検隊”としては、

思うように計画を立てることができずに困っています。

 

皆様は、この1年、どのような温泉を楽しまれたでしょうか?

 

おいらは、2022年、次の計画を実行しました。

①故郷(越前大野/福井県)の銭湯探検
②北海道・函館の温泉探検

③長野・野沢温泉の共同浴場探検

④鹿児島・宮崎県境の共同浴場探検

 

①故郷(越前大野/福井県)では、

現存の3つの銭湯のうちの2つに浸りました。
このうち「東湯」は、60年以上前に通った銭湯です。

 

②北海道・函館では、

7月に、バスに揺られ、「恵山温泉」まで出かけました。
酸性度の高い泉質で、肌がチクチク !!

 

③長野・野沢温泉では、
9月に、13ある“外湯”と呼ばれる共同浴場をすべて巡りました。

地元の方々の手で管理された浴場に、

ほぼすべて、“独泉”状態で浸ることができました。

 

④鹿児島・宮崎県境では、
12月に、吉松駅(鹿児島)から京町温泉駅(宮崎)まで、 

約6kmをトコトコ歩き、道路沿いの6カ所の共同浴場を探検。

こちらのリポートは、2023年に公開しますね。
 

[追記] 予定通り、1月5日より、リポートをスタート !!

 

ブログで紹介できたのは255“湯 ♨”。

廃業した“湯 ♨”もあり、貴重な記録になっているかも。

年末に当たり、

これまで浸った温泉・銭湯を振り返りましたが、
写真がなくて、蔦温泉や道後温泉など

紹介していない“湯 ♨” は30以上・・・。

 

新しい年も、

まだ浸ったことのない“湯 ♨”を、ひとつずつ探検します。

どこかでお会いした時は、一緒に楽しみましょう !!